|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
サルファ薬(サルファやく、)とは、スルホンアミド(-S(=O)2-NR2)部位を持つ合成抗菌剤・化学療法薬の総称。生物由来ではないため、抗生物質とは呼ばれない。 サルファ薬は葉酸生合成系のうちジヒドロプテロイン酸合成酵素(en)の基質であるパラアミノ安息香酸(PABA)に構造的に類似しており、競争阻害物質としてジヒドロプテロイン酸合成を阻害する。これにより葉酸代謝物であるテトラヒドロ葉酸の細胞内供給を決定的に不足させ、結果的にプリンとチミジンの新規合成を停止させることによって、病原微生物のDNA合成とRNA合成を阻害し静菌的に作用する。細菌のみならず真菌や原虫にも効果を示すが、ヒトは葉酸の生合成系を欠いているため、サルファ薬は病原体にのみ選択的に作用する。 ジヒドロプテロイン酸合成酵素が変異を起こし、PABA親和性が変化することにより耐性菌が出現する。細菌が一種類のサルファ薬に対して耐性を獲得すると、他のサルファ薬に対しても耐性を示すようになり、これを交差耐性という。単独で使用すると耐性菌が出現しやすいこと、また相乗効果が期待できることから、サルファ薬は葉酸活性化阻害薬(トリメトプリム)と併用されることが多い(ST合剤参照)。 プロカインは分解されるとPABAを生じるため、プロカインとの併用ではサルファ薬の作用は低下する。 映画「プライベートライアン」の劇中で、負傷した兵士の傷口に振りかけていた白い粉がこれである。 == 開発の経緯 == 1935年、ドイツのゲルハルト・ドーマクが、染料のプロントジルに抗マラリア作用があることを発見した。また、自分の娘が敗血症を起こしたとき、プロントジルを投与し命を救った。 その後、プロントジルの持つスルフォン環に抗菌作用のあることが判明し、次々とサルファ薬が開発された。 ドーマクは後に、プロントジルの開発によって、ノーベル医学賞を受賞した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「サルファ薬」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|