|
サンボウカン(三宝柑、学名:''Citrus sulcata'' hort. ex. Ik. Takahashi)は、ミカン科の柑橘類のひとつ。サンポウカンともいう。また春の季語にも用いられる。 ==特徴== 和歌山県の特産品である。和歌山県湯浅町栖原地区で主に生産され、「栖原三宝柑」と呼ばれている。果実の形状としてはダルマ形でデコポンに似て果底(蔕の周辺)の部分が膨らんでいる。果皮は柔らかくて剥きやすいが、かなり厚く果肉は少なく、種が非常に多い。果肉の色は濃黄色で果汁が多く爽やかな味わいであるものの、「す上がり」(果肉がパサパサの米粒のようになること)になりやすい。 ナツミカンが出回る季節の前の果物として重宝された時代もあるが、最盛期の昭和40年代は栖原地区で2000 トン以上生産されていたものの、2010年現在では150 トン程度である〔 〕。和歌山県全体の収穫量は2010年で763 トンであり、日本全体の98.5%を占めている。 長野県銘菓「みすず飴」の6種の味のひとつとして長らく用いられている(他の5種はあんず、うめ、ぶどう、もも、りんご)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「サンボウカン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|