翻訳と辞書
Words near each other
・ サンボマスターは君に語りかける
・ サンボリスト
・ サンボリスム
・ サンボル2世
・ サンボワーム
・ サンボーサ
・ サンボードロモ
・ サンボードロモ・ダ・マルケス・ジ・サプカイ
・ サンボーホール
・ サンボーン郡
サンボ一斉絶版問題
・ サンボ浅子
・ サンポ
・ サンポウカン
・ サンポコンツェルン
・ サンポット
・ サンポート
・ サンポート (列車)
・ サンポートホール高松
・ サンポート南風リレー号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サンボ一斉絶版問題 : ミニ英和和英辞書
サンボ一斉絶版問題[だい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いち]
  1. (num) one 
一斉 : [いっせい]
  1. (n-adv,n) simultaneous 2. all at once 
絶版 : [ぜっぱん]
 (n) out of print
: [はん]
 【名詞】 1. edition 2. version 
: [もん]
 【名詞】 1. problem 2. question 
問題 : [もんだい]
 【名詞】 1. problem 2. question 
: [だい]
  1. (n,vs) title 2. subject 3. theme 4. topic 

サンボ一斉絶版問題 ( リダイレクト:ちびくろサンボ ) : ウィキペディア日本語版
ちびくろサンボ[だい]
ちびくろサンボ』()は、世界的に広く読まれている童話絵本。もとは軍医であった夫とインドに滞在していたスコットランド人ヘレン・バンナーマン(ヘレン・バナマン)が、自分の子供たちのために書いた手作りの絵本であった。のちに公刊され、多くの海賊版(後述)によって広く流布した。
==概説==

手作りの本として誕生した『ちびくろサンボ』は、知人を通してイギリスの出版社に紹介され、1899年に英国のグラント・リチャーズ社より初版が刊行された。子供の手に収まる小さな絵本で、文も絵もヘレン・バンナーマン自身によるものである。
著作権の混乱から、アメリカ合衆国ではいわゆる海賊版が横行した。改変された箇所も多く、特に絵は原作と違うものが使われることが多かった。その多くは主人公をインドの少年から、アメリカに住むアフリカ系黒人の少年に置き換えたものであった。このことが、後に人種差別問題と深く関わってくることになる。
またアメリカ版では、かなりの部分で設定の置き換えが行われた。一例をあげれば、主人公の少年が迷い込むジャングルやぶからに替えられ、またある挿絵では、少年の母親はアフリカ系婦人のふくよかな特徴を与えられた。しかしトラが登場する箇所に関しては、当時のアメリカの海賊版編集者の多くが実物を見たことがなく、イメージできなかったためか、改変を免れている。こうして一部の海賊版では、アフリカを想起させる背景描写と、インドを想起させるトラの混在が行われるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ちびくろサンボ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 The Story of Little Black Sambo 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.