翻訳と辞書
Words near each other
・ サヴァ・サヴォフ
・ サヴァール
・ サヴァ川
・ サヴィアーノ
・ サヴィオ
・ サヴィオ・ヌセレコ
・ サヴィオ・ボルトリーニ・ピメンテウ
・ サヴィオーレ・デッラダメッロ
・ サヴィッジジーニアス
・ サヴィッジ・ジーニアス
サヴィッチの定理
・ サヴィトリ
・ サヴィナ・ヤナトゥ
・ サヴィニ
・ サヴィニャーノ・イルピーノ
・ サヴィニャーノ・スル・パーナロ
・ サヴィニャーノ・スル・ルビコーネ
・ サヴィニョーネ
・ サヴィニ・レ・ボーヌ
・ サヴィニー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サヴィッチの定理 : ミニ英和和英辞書
サヴィッチの定理[さう゛ぃっちのていり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

定理 : [ていり]
 【名詞】 1. theorem 2. proposition
: [り]
 【名詞】 1. reason 

サヴィッチの定理 : ウィキペディア日本語版
サヴィッチの定理[さう゛ぃっちのていり]
サヴィッチの定理: Savitch's theorem)とは、1970年にウォルター・サヴィッチが証明した計算量理論における定理である。''f''(''n'') ≥ log(''n'') であるような任意の関数 ''f'' について、次が成り立つとするものである。
:NSPACE(f(n)) ⊆ DSPACE(f²(n)).
言い換えれば、非決定性チューリング機械が ''f''(''n'') の領域を使ってある問題を解けるとき、通常の決定性チューリング機械は同じ問題をその平方の領域を使って解ける。時間は非決定性によって指数関数的に短縮されると考えられるが、この定理によれば、領域の効率化は明らかにそれよりも限定的である。
== 証明 ==
この証明は構築的に行われる。まず、STCON問題(有向グラフの2点間の経路の有無を問う問題)のアルゴリズムとして、''n'' 個のノードからなるグラフについて log2(''n'') の領域を要する方式を示す。次にこれを用いて、開始ノードから受容ノードまでの経路があるかどうかを決定する非決定性機械の計算機(非決定性チューリング機械の計算経路からなる木構造)に対応したアルゴリズムを実行する決定性機械を構築する。STCON問題はNL完全なので、以上から NL に属する全問題が L2 に属することが示される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サヴィッチの定理」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.