|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 遺伝子 : [いでんし] 1. (adj-na,n) gene 2. genetic ・ 伝 : [でん, てん, つたえ] 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
サーチュイン遺伝子は、長寿遺伝子または長生き遺伝子、抗老化遺伝子とも呼ばれ、その活性化により生物の寿命が延びるとされる。サーチュイン遺伝子の活性化により合成されるタンパク質、サーチュイン(英語 Sirtuin)はヒストン脱アセチル化酵素であるため、ヒストンとDNAの結合に作用し、遺伝的な調節を行うことで寿命を延ばすと考えられている。この様なサーチュインの作用メカニズムはマサチューセッツ工科大学のレオナルド・ガレンテのグループが1999年に見出した〔ガランテ教授寄稿文「21世紀の健康長寿」日本エイジマネージメント医療研究機構(2007) 〕。酵母のSir2遺伝子がヒストン脱アセチル化酵素であることを見出し、この酵素の作用が代謝や遺伝子サイレンシング、加齢に関与していることを示唆した〔Imai et al., Nature,403(6771):795-800(2000) 〕。 サーチュイン遺伝子による寿命延長効果は酵母〔Kaeberlein M et al., Genes Dev, 13(19):2570-80(1999) 〕、線虫〔Tissenbaum HA et al., Nature,410(6825):227-30(2001) 〕、ショウジョウバエ〔Rogina B et al., Proc Natl Acad Sci U S A., 101(45):15998-6003(2004) 〕で報告されているが、これらの実験結果を否定する報告もあり〔Burnett C et al., Nature,477(7365):482-5(2011) 〕、まだ確定した効果とは言えない。 ==レスベラトロールとの関係== サーチュイン遺伝子は飢餓やカロリー制限によって活性化されるが、この他に赤ワインに多く含まれるポリフェノールの一種、レスベラトロールによって活性化される〔Howitz et al., Nature,425(6954):191-6(2003) 〕。このことは高カロリー食マウスを使った実験でも確認された〔Baur et al., Nature,444(7117):337-42(2006) 〕。ただし、グラス一杯の赤ワインに含まれるレスベラトロールの量は実験に使われた投与量の0.3%に過ぎず、これは人間の体重に置き換えると1日にボトル100本前後飲まなくてはならなくなり、赤ワインでサーチュイン遺伝子を活性化するのは非現実的である。このため、レスベラトロールを始め、サーチュイン遺伝子を活性化する物質の研究が行われている。米国ではレスベラトロールのサプリメントが販売され年間30億円を売り上げるヒット商品になっているという〔『長寿遺伝子が寿命を延ばす』NHK「サイエンスZERO」 取材班+今井眞一郎(2011.10) pp72-74〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「サーチュイン遺伝子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|