翻訳と辞書
Words near each other
・ サードメン
・ サードレール
・ サードレール (政治用語)
・ サードレール方式
・ サード・MC8-R
・ サード・MC86X/トヨタ
・ サード・MC8R
・ サード・アイ・ブラインド
・ サード・アブドゥルアミール
・ サード・アブドゥル・アミル
サード・イタリー
・ サード・ウォッチ
・ サード・ガール
・ サード・ステージ
・ サード・ハリーリー
・ サード・パーソン
・ サード・パーソン・シューティングゲーム
・ サード・パーティー・ロジスティクス
・ サード・プレイス
・ サード・ベースマン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サード・イタリー : ミニ英和和英辞書
サード・イタリー[いたりー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
イタリー : [いたりー]
 (n) Italy, (n) Italy

サード・イタリー ( リダイレクト:第三のイタリア ) : ウィキペディア日本語版
第三のイタリア[だいさんのいたりあ]
第三のイタリア(だいさんのイタリア、 サード・イタリー)は、イタリアにおいて中小企業職人による伝統工芸が発達している各種都市や地域を指す概念。これらの都市や地域は、中世にさかのぼる伝統工業の歴史を持つことが多い。大資本による近代工業化が進んだイタリア北部の都市や、依然として農業に依存するイタリア南部の都市とは異なる産業構造・社会構造を強調するもので、が論じられる中で着目された。
なお、「第三のイタリア」に該当する都市や地域には明確な定義はないが、イタリア中部地域のエミリア=ロマーニャ州周辺を指すことが多い。
==概略==
南北に長いイタリアの北部は早くから工業化を成し遂げ、ミラノジェノヴァトリノの3都市によるいわゆる鉄の三角形を筆頭に工業都市が数多く立地している。逆に、南部は現在でもなお工業が満足に発達しておらず、農業に依存した都市が多く、所得の面でも北部の都市に劣っている(いわゆる、イタリアにおける南北問題)。
イタリアには、こうした南北の都市とは違って大資本による近代工業や農業ではない職人による繊維皮革、宝飾、家具陶芸と言った伝統工業が発達した都市が数多く存在した。その点から、職人による伝統工業が発達した各種の都市を北部や南部の都市と区別する為に第三のイタリアと言う。
イタリアで、これほど中小企業が発展したのは、イタリアは短命な政権が多く、国や大企業主導の長期的な産業政策が実施できなかった点、国や大企業に信頼が置かれていないという点、イタリアでは1990年代に入るまで一部の民間の大企業以外は非効率な国有企業が多かった点などイタリア固有の事情が密接に関与している。
なお、近年では先端産業と伝統産業の融合をはかる動きも見られ、イタリア経済の新たな牽引役として注目を集めている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第三のイタリア」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.