|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
サーロ(ウクライナ語: / )は、ウクライナ料理で供される、豚の脂身の塩漬けである。「白豚脂」と意訳される。食用油脂のラードと異なり、未精製で食される。ボルシチとヴァレーヌィクと並んで、ウクライナの代表的な伝統料理である。 == 語義 == サーロとは体内脂肪のことでである。 サーロという単語はスラブのSADLOに由来している。その語幹「SAD」はSADIT`SYA(座る、つく)のと同じで、つまり、SADLOというのは「肉に付いているもの」という意味になる。時代が流れ、Dが抜けてSALOになった。スロバキア語では今でもSADLOという。 ベラルーシとロシアでは「サーラ」。ポーランドでは「スウォニーナ」、南スラヴ諸国では「スラニーナ」と呼ばれている。 ロシア語では、塩漬けかスモークした豚のサーロは「SHPIK」、サーロを小さく切って焼いたものは「SHKVARKI」、肉の入ったサーロは「GRUDINKA」(ベーコンに相当)、サーロを溶かしたものは「SMALETS」(調理用油)と呼び分けられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「サーロ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|