翻訳と辞書
Words near each other
・ ザクIII
・ ザクIII改
・ ザクIIS型
・ ザクIIのバリエーション
・ ザクII強行偵察型
・ ザクII改
・ ザクMSV
・ ザクiii後期型
・ ザクとうふ
・ ザクアメイジング
ザクウォーリア
・ ザクウォーリア強襲揚陸型ノクティルーカ
・ ザクキャノン
・ ザクサ液剤
・ ザクザク千両箱R
・ ザクシリーズのバリエーション
・ ザクスピード
・ ザクスピード・841
・ ザクスピード・861
・ ザクスピード・871


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ザクウォーリア : ミニ英和和英辞書
ザクウォーリア[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ザクウォーリア : ウィキペディア日本語版
ザクウォーリア[ちょうおん]

ザクウォーリア(ZAKU WARRIOR)は、テレビアニメ機動戦士ガンダムSEED DESTINY』及び関連作品に登場する、モビルスーツ(MS)に分類される架空の有人式人型ロボット兵器の一つ。
メカニックデザイン大河原邦男であり、「ザク」の名のとおりデザインは『機動戦士ガンダム』に登場するジオン公国軍の「ザクII」を参考にしている。
「ザク」の名のとおり、その形状や設定は宇宙世紀シリーズに登場するジオン公国軍の「ザクII」を参考にしており、メカニックデザインもオリジナルのザクを担当した大河原邦男が行っている。ただし明確な差異も存在し、たとえば宇宙世紀のザクが右肩にシールド、左肩にスパイクアーマーを装備しているのに対し、C.E.のザクは右肩がスパイクアーマー、左肩がシールドという逆の構成となっている〔当初は宇宙世紀版も右肩にスパイクアーマー、左肩にシールドという構成だったが、大河原のスタッフへの連絡不足から、そのまま逆転して描かれてしまったという逸話がある。〕。さらに宇宙世紀版が『機動戦士ガンダム』の時点で旧式化しつつあるのに対し、C.E.版は機種転換中の新型機という位置づけとなっている。
一般機のカラーリングはだがルナマリア・ホークが搭乗する赤いザクウォーリアなど、パーソナルカラーに塗られた機体が劇中に多数登場する。本項では、上位機種であるザクファントム及び、関連作品に登場する派生機についても解説する。
== 機体解説 ==

プラント」の軍事組織「ザフト」が運用するCE73年からの主力量産型モビルスーツ(MS)。CE70年~71年に活躍したジンゲイツの後継機という設定で、バックパックの換装機構による高い汎用性を持つ。一般機のカラーは緑だが、劇中ではルナマリア・ホークが搭乗する赤いザクウォーリア、レイ・ザ・バレルが搭乗する白いザクファントムなど、パーソナルカラーに塗られた機体が多数登場する。
''Zaft Armed Keeper of Unity'' ザフト・アーマード・キーパー・オブ・ユニティ〔プラモデル 『BB戦士 No.298 ブレイズザクファントム(ハイネ・ヴェステンフルス専用機)』 組立説明書。〕 = 「ZAKU」(ザフトの輝かしい新時代を担うもの)は、ユニウス条約後に開発された「ニューミレニアムシリーズ」に属する機体である。元々は前大戦末期に量産機初の核動力MSとして設計されていたが〔バンダイ「モビルスーツ・イン・アクション ガナーザクウォーリア」付属カードより〕、ユニウス条約で定められた「ニュートロンジャマーキャンセラーの軍事利用の禁止」を受け、駆動方式は従来のバッテリー方式に設計変更された。機体の一部には移民した元オーブ連合首長国技術者のノウハウを取り入れ〔プラモデルキット「1/144 HG ガナーザクウォーリア」解説より〕、ザクは、まさにニューミレニアム(新千年王国)の名の通り、栄光あるコーディネイターの未来を担う機体であるとされ、1000の形式番号もかけて「サウザンドシリーズ〔プラモデル 『1/144 HG ザクウォーリア』 組立説明書。〕」とも呼ばれる。
最大の特徴は「ウィザードシステム」を備えている点で、単一の機体を様々な局面に対応させる事が出来る。このシステムはユニウス条約において定められた「連合・ザフト両軍の保有MSの上限の設置」への対抗策でもあり、その限られた用途ゆえ汎用機よりも普及数の少ない局地戦用機の生産台数の抑制にも貢献し、コスト削減や換装により局地戦仕様機の生産数をカバーできるという恩恵も齎している〔ホビージャパン「機動戦士ガンダムSEED DESTINY モデルvol.2 DESTINY MSV編」より〕。コストや活動時間の理由からPS装甲の採用は見送られたが、カタログスペックは地球連合軍GAT-Xシリーズを上回るとされている。また、本体に特別な改修を施したりノクティルーカウィザードで増強・拡張せずとも水中戦が可能であり、ストライクのような優れた汎用性も備えていた。
従来ザフトMSのトレードマークだったトサカ状多機能センサーアレイはサイズのわりに低機能であるという理由で廃止され〔『パーフェクト・アーカイブ・シリーズ5 機動戦士ガンダムSEED DESTINY』 竹書房。/''a''…168頁、森田繁コメント。/''b''…34 - 35頁では、柄(持ち手)の上部先端にもビーム発生デバイスがあり、ハルバードでいう“槍”(刺突)用途の短ビームサーベルが出ている姿で描かれている。〕、一部のウィザード用モジュールの換装部位を兼ねるヘルメット方式〔「DESTINY MSV 『Vol.2 ZGMF-1000/AAL ザフト軍制式主力モビルスーツ ザクウォーリア強襲揚陸型 “ノクティルーカ”』」。〕の簡素な頭部となった。腰部背面には、ビーム突撃銃、スラッシュウィザードのビームアックス、M68キャットゥスなどをマウント出来る開閉式ラッチを有している。なお、ZGMF-1017 ジンとは異なる形状でハードポイントも無い脚部だが、一部のザクファントム専用機が単純な後付けのジョイントを挿むことでM68パルデュスを装着し運用している。
一方、様々な開発体系を経て誕生した成熟機ともいえるのがザクシリーズであるが、ゲイツシリーズにて量産機にも実装されるようになっていたMMI-GAU2ピクウスなどのCIWS系火器は搭載されていない。その代わりに、腰や脚部に備える「フレキシブルチューブ」が誘導ミサイル迎撃用プロアクティヴアーマーシステムのマルチダズラーを収める多目的コンジットとなっている〔「DESTINY MSV 『Vol.11 ZGMF-X3000Q 次世代型先進試作モビルスーツ “プロヴィデンスザク”』」。〕〔単純な動力パイプと誤認されがちだが似て非なるパーツとなっている。〕
また、ニューミレニアムシリーズの普及品なのか、それとも専用タイプなのかは定かではないが、新しいモビルスーツ・ネオ・オペレーション・システムが搭載されている〔アニメ本篇 「PHASE-18 ローエングリンを討て!」 レイ専用ザクファントム発進シーン。〕〔なお、当初は「Z.A.K.U」の頭字語をこのOS画面用語として設定し、前作第2話冒頭のストライク起動シーンに倣ったシークエンス作画も出来上がっていたがボツとなり、実際には第1話(スペシャルエディション第1巻)や第18話のような描写になったという。(コンピレーション・アルバム 『SEED DESTINY COMPLETE BEST』 ブックレット内、森田繁コメントより。)〕
その他、第39話の冒頭では、(踝)部外側付近(白色スラスター直下)に人間サイズの計器パネルらしきものが確認でき、それを使ってザフト兵が通信をしているようなシーンもあった。
目次へ戻る'Zaft Armed Keeper of Unity'' ザフト・アーマード・キーパー・オブ・ユニティ〔プラモデル 『BB戦士 No.298 ブレイズザクファントム(ハイネ・ヴェステンフルス専用機)』 組立説明書。〕 = 「ZAKU」(ザフトの輝かしい新時代を担うもの)は、ユニウス条約後に開発された「ニューミレニアムシリーズ」に属する機体である。元々は前大戦末期に量産機初の核動力MSとして設計されていたが〔バンダイ「モビルスーツ・イン・アクション ガナーザクウォーリア」付属カードより〕、ユニウス条約で定められた「ニュートロンジャマーキャンセラーの軍事利用の禁止」を受け、駆動方式は従来のバッテリー方式に設計変更された。機体の一部には移民した元オーブ連合首長国技術者のノウハウを取り入れ〔プラモデルキット「1/144 HG ガナーザクウォーリア」解説より〕、ザクは、まさにニューミレニアム(新千年王国)の名の通り、栄光あるコーディネイターの未来を担う機体であるとされ、1000の形式番号もかけて「サウザンドシリーズ〔プラモデル 『1/144 HG ザクウォーリア』 組立説明書。〕」とも呼ばれる。
最大の特徴は「ウィザードシステム」を備えている点で、単一の機体を様々な局面に対応させる事が出来る。このシステムはユニウス条約において定められた「連合・ザフト両軍の保有MSの上限の設置」への対抗策でもあり、その限られた用途ゆえ汎用機よりも普及数の少ない局地戦用機の生産台数の抑制にも貢献し、コスト削減や換装により局地戦仕様機の生産数をカバーできるという恩恵も齎している〔ホビージャパン「機動戦士ガンダムSEED DESTINY モデルvol.2 DESTINY MSV編」より〕。コストや活動時間の理由からPS装甲の採用は見送られたが、カタログスペックは地球連合軍GAT-Xシリーズを上回るとされている。また、本体に特別な改修を施したりノクティルーカウィザードで増強・拡張せずとも水中戦が可能であり、ストライクのような優れた汎用性も備えていた。
従来ザフトMSのトレードマークだったトサカ状多機能センサーアレイはサイズのわりに低機能であるという理由で廃止され〔『パーフェクト・アーカイブ・シリーズ5 機動戦士ガンダムSEED DESTINY』 竹書房。/
''a''…168頁、森田繁コメント。/''b''…34 - 35頁では、柄(持ち手)の上部先端にもビーム発生デバイスがあり、ハルバードでいう“槍”(刺突)用途の短ビームサーベルが出ている姿で描かれている。〕、一部のウィザード用モジュールの換装部位を兼ねるヘルメット方式〔「DESTINY MSV 『Vol.2 ZGMF-1000/AAL ザフト軍制式主力モビルスーツ ザクウォーリア強襲揚陸型 “ノクティルーカ”』」。〕の簡素な頭部となった。腰部背面には、ビーム突撃銃、スラッシュウィザードのビームアックス、M68キャットゥスなどをマウント出来る開閉式ラッチを有している。なお、ZGMF-1017 ジンとは異なる形状でハードポイントも無い脚部だが、一部のザクファントム専用機が単純な後付けのジョイントを挿むことでM68パルデュスを装着し運用している。
一方、様々な開発体系を経て誕生した成熟機ともいえるのがザクシリーズであるが、ゲイツシリーズにて量産機にも実装されるようになっていたMMI-GAU2ピクウスなどのCIWS系火器は搭載されていない。その代わりに、腰や脚部に備える「フレキシブルチューブ」が誘導ミサイル迎撃用プロアクティヴアーマーシステムのマルチダズラーを収める多目的コンジットとなっている〔「DESTINY MSV 『Vol.11 ZGMF-X3000Q 次世代型先進試作モビルスーツ “プロヴィデンスザク”』」。〕〔単純な動力パイプと誤認されがちだが似て非なるパーツとなっている。〕
また、ニューミレニアムシリーズの普及品なのか、それとも専用タイプなのかは定かではないが、新しいモビルスーツ・ネオ・オペレーション・システムが搭載されている〔アニメ本篇 「PHASE-18 ローエングリンを討て!」 レイ専用ザクファントム発進シーン。〕〔なお、当初は「Z.A.K.U」の頭字語をこのOS画面用語として設定し、前作第2話冒頭のストライク起動シーンに倣ったシークエンス作画も出来上がっていたがボツとなり、実際には第1話(スペシャルエディション第1巻)や第18話のような描写になったという。(コンピレーション・アルバム 『SEED DESTINY COMPLETE BEST』 ブックレット内、森田繁コメントより。)〕
その他、第39話の冒頭では、(踝)部外側付近(白色スラスター直下)に人間サイズの計器パネルらしきものが確認でき、それを使ってザフト兵が通信をしているようなシーンもあった。
目次へ戻る'…168頁、森田繁コメント。/''b''…34 - 35頁では、柄(持ち手)の上部先端にもビーム発生デバイスがあり、ハルバードでいう“槍”(刺突)用途の短ビームサーベルが出ている姿で描かれている。〕、一部のウィザード用モジュールの換装部位を兼ねるヘルメット方式〔「DESTINY MSV 『Vol.2 ZGMF-1000/AAL ザフト軍制式主力モビルスーツ ザクウォーリア強襲揚陸型 “ノクティルーカ”』」。〕の簡素な頭部となった。腰部背面には、ビーム突撃銃、スラッシュウィザードのビームアックス、M68キャットゥスなどをマウント出来る開閉式ラッチを有している。なお、ZGMF-1017 ジンとは異なる形状でハードポイントも無い脚部だが、一部のザクファントム専用機が単純な後付けのジョイントを挿むことでM68パルデュスを装着し運用している。
一方、様々な開発体系を経て誕生した成熟機ともいえるのがザクシリーズであるが、ゲイツシリーズにて量産機にも実装されるようになっていたMMI-GAU2ピクウスなどのCIWS系火器は搭載されていない。その代わりに、腰や脚部に備える「フレキシブルチューブ」が誘導ミサイル迎撃用プロアクティヴアーマーシステムのマルチダズラーを収める多目的コンジットとなっている〔「DESTINY MSV 『Vol.11 ZGMF-X3000Q 次世代型先進試作モビルスーツ “プロヴィデンスザク”』」。〕〔単純な動力パイプと誤認されがちだが似て非なるパーツとなっている。〕
また、ニューミレニアムシリーズの普及品なのか、それとも専用タイプなのかは定かではないが、新しいモビルスーツ・ネオ・オペレーション・システムが搭載されている〔アニメ本篇 「PHASE-18 ローエングリンを討て!」 レイ専用ザクファントム発進シーン。〕〔なお、当初は「Z.A.K.U」の頭字語をこのOS画面用語として設定し、前作第2話冒頭のストライク起動シーンに倣ったシークエンス作画も出来上がっていたがボツとなり、実際には第1話(スペシャルエディション第1巻)や第18話のような描写になったという。(コンピレーション・アルバム 『SEED DESTINY COMPLETE BEST』 ブックレット内、森田繁コメントより。)〕
その他、第39話の冒頭では、(踝)部外側付近(白色スラスター直下)に人間サイズの計器パネルらしきものが確認でき、それを使ってザフト兵が通信をしているようなシーンもあった。
目次へ戻る'b''…34 - 35頁では、柄(持ち手)の上部先端にもビーム発生デバイスがあり、ハルバードでいう“槍”(刺突)用途の短ビームサーベルが出ている姿で描かれている。〕、一部のウィザード用モジュールの換装部位を兼ねるヘルメット方式〔「DESTINY MSV 『Vol.2 ZGMF-1000/AAL ザフト軍制式主力モビルスーツ ザクウォーリア強襲揚陸型 “ノクティルーカ”』」。〕の簡素な頭部となった。腰部背面には、ビーム突撃銃、スラッシュウィザードのビームアックス、M68キャットゥスなどをマウント出来る開閉式ラッチを有している。なお、ZGMF-1017 ジンとは異なる形状でハードポイントも無い脚部だが、一部のザクファントム専用機が単純な後付けのジョイントを挿むことでM68パルデュスを装着し運用している。
一方、様々な開発体系を経て誕生した成熟機ともいえるのがザクシリーズであるが、ゲイツシリーズにて量産機にも実装されるようになっていたMMI-GAU2ピクウスなどのCIWS系火器は搭載されていない。その代わりに、腰や脚部に備える「フレキシブルチューブ」が誘導ミサイル迎撃用プロアクティヴアーマーシステムのマルチダズラーを収める多目的コンジットとなっている〔「DESTINY MSV 『Vol.11 ZGMF-X3000Q 次世代型先進試作モビルスーツ “プロヴィデンスザク”』」。〕〔単純な動力パイプと誤認されがちだが似て非なるパーツとなっている。〕
また、ニューミレニアムシリーズの普及品なのか、それとも専用タイプなのかは定かではないが、新しいモビルスーツ・ネオ・オペレーション・システムが搭載されている〔アニメ本篇 「PHASE-18 ローエングリンを討て!」 レイ専用ザクファントム発進シーン。〕〔なお、当初は「Z.A.K.U」の頭字語をこのOS画面用語として設定し、前作第2話冒頭のストライク起動シーンに倣ったシークエンス作画も出来上がっていたがボツとなり、実際には第1話(スペシャルエディション第1巻)や第18話のような描写になったという。(コンピレーション・アルバム 『SEED DESTINY COMPLETE BEST』 ブックレット内、森田繁コメントより。)〕
その他、第39話の冒頭では、(踝)部外側付近(白色スラスター直下)に人間サイズの計器パネルらしきものが確認でき、それを使ってザフト兵が通信をしているようなシーンもあった。
目次へ戻る'…34 - 35頁では、柄(持ち手)の上部先端にもビーム発生デバイスがあり、ハルバードでいう“槍”(刺突)用途の短ビームサーベルが出ている姿で描かれている。〕、一部のウィザード用モジュールの換装部位を兼ねるヘルメット方式〔「DESTINY MSV 『Vol.2 ZGMF-1000/AAL ザフト軍制式主力モビルスーツ ザクウォーリア強襲揚陸型 “ノクティルーカ”』」。〕の簡素な頭部となった。腰部背面には、ビーム突撃銃、スラッシュウィザードのビームアックス、M68キャットゥスなどをマウント出来る開閉式ラッチを有している。なお、ZGMF-1017 ジンとは異なる形状でハードポイントも無い脚部だが、一部のザクファントム専用機が単純な後付けのジョイントを挿むことでM68パルデュスを装着し運用している。
一方、様々な開発体系を経て誕生した成熟機ともいえるのがザクシリーズであるが、ゲイツシリーズにて量産機にも実装されるようになっていたMMI-GAU2ピクウスなどのCIWS系火器は搭載されていない。その代わりに、腰や脚部に備える「フレキシブルチューブ」が誘導ミサイル迎撃用プロアクティヴアーマーシステムのマルチダズラーを収める多目的コンジットとなっている〔「DESTINY MSV 『Vol.11 ZGMF-X3000Q 次世代型先進試作モビルスーツ “プロヴィデンスザク”』」。〕〔単純な動力パイプと誤認されがちだが似て非なるパーツとなっている。〕
また、ニューミレニアムシリーズの普及品なのか、それとも専用タイプなのかは定かではないが、新しいモビルスーツ・ネオ・オペレーション・システムが搭載されている〔アニメ本篇 「PHASE-18 ローエングリンを討て!」 レイ専用ザクファントム発進シーン。〕〔なお、当初は「Z.A.K.U」の頭字語をこのOS画面用語として設定し、前作第2話冒頭のストライク起動シーンに倣ったシークエンス作画も出来上がっていたがボツとなり、実際には第1話(スペシャルエディション第1巻)や第18話のような描写になったという。(コンピレーション・アルバム 『SEED DESTINY COMPLETE BEST』 ブックレット内、森田繁コメントより。)〕
その他、第39話の冒頭では、(踝)部外側付近(白色スラスター直下)に人間サイズの計器パネルらしきものが確認でき、それを使ってザフト兵が通信をしているようなシーンもあった。
目次へ戻る

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ザクウォーリア」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.