|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ブル : [ぶる] 【名詞】 1. bull 2. (n) bull ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
シアン(cyan)は色のひとつで、やや緑みの明るい青。水色に近い青緑色。色の三原色のひとつで、寒色に含まれる。 シアンとは古代ギリシア語で「暗い青」を意味するcyanosという単語から派生している。青写真(cyanotype)、チアノーゼ(cyanosis)などと同様の語源を持つ言葉である。藍緑色(らんりょくしょく)が同じ色をさすことがあるが、藍緑色と表記した場合にはアクアマリンを表すのが一般的である。 == 物体色としてのシアン == === 印刷技術におけるシアン === シアンは色料の三原色(絵具の三原色)のひとつであり、カラー印刷でのインク・トナーに使われる。 通常、マゼンタ(magenta)・イエロー(yellow)・ブラック(black)と共に使われるため、 CMYKと呼ばれる〔KはKey PlateのKである。blacKのKと混同しないこと。〕。 印刷技術における専門用語になりつつあるが、この意味ではアオまたはアイと呼ぶことも多い。 ちなみにCMYK値で表すと C=100 M=0 Y=0 K=0 となる。 マゼンタと区別する目的でorange red(橙赤)とも言われる、光の三原色のひとつとしての赤(primary red)の反対色で、シアン色の物体(顔料等)はL錐体が反応する波長を多く吸収する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「シアン (色)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Cyan 」があります。 スポンサード リンク
|