翻訳と辞書
Words near each other
・ シイノミミミガイ
・ シイバ
・ シイラ
・ シイラ (Webブラウザ)
・ シイラ (ウェブブラウザ)
・ シイラ属
・ シイラ漬漁業
・ シイラ科
・ シイルト
・ シイ・ケンスウ
シイ不斉エポキシ化
・ シイ反応
・ シイ属
・ シウェ・パラル・フッパク
・ シウサガル・ラングーラム
・ シウス
・ シウタデラ公園
・ シウタデリャ・デ・メノルカ
・ シウタデリャ公園
・ シウタ・ベリャ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シイ不斉エポキシ化 : ミニ英和和英辞書
シイ不斉エポキシ化[か]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふ]
  1. (n-pref) un- 2. non- 3. negative prefix
不斉 : [ふせい]
 【名詞】 1. irregularity 2. unevenness 3. asymmetry 4. lack of uniformity
: [か]
 (suf) action of making something

シイ不斉エポキシ化 ( リダイレクト:史不斉エポキシ化 ) : ウィキペディア日本語版
史不斉エポキシ化[しーふせいえぽきしか]
史不斉エポキシ化(シーふせいエポキシか、)とは有機不斉反応のひとつで、過硫酸カリウムをYian Shi(史一安)らによって開発された不斉触媒(下式 1)とともに用いて、プロキラルオレフィンを面選択的にエポキシ化する手法のこと。中国の化学者、史一安による最初の報告は 1997年であった〔総説: 〕。触媒 1フルクトースから2段階で合成される。また、酸化剤はもっぱら過硫酸カリウムを含む複塩オキソンが用いられる。
この手法によれば、トランス二置換オレフィン、または三置換オレフィンから高い面選択性でエポキシドを得ることができる。
シス二置換オレフィンや末端一置換オレフィンも、類似のフルクトース誘導体(1 の右上の環が環状カルバメートになったもの)を触媒として選択的にエポキシ化できるという報告がある。
これらの反応の活性種は触媒のカルボニル基が酸化を受けて生じるジオキシラン(参考: ジメチルジオキシラン)である。また、塩基性条件で行われるのはバイヤー・ビリガー酸化による触媒の分解を避けるためである。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「史不斉エポキシ化」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shi epoxidation 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.