|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
シェープファイル (Shapefile) は、 他の地理情報システム(GIS)間でのデータの相互運用におけるオープン標準として用いられるファイル形式である。 例えば、井戸、川、湖などの空間要素がベクタ画像である点 (数学)、線分、多角形で示され、各要素に固有名称や温度などの任意の属性を付与できる。 また、データ変換ツールなどによって、Google Earthで用いられているKML形式にも出力が可能である。 ==概要== 幾何学的な位置と関連属性情報を格納するベクタ形式格納ファイルであり、位相情報の記録容量は対象範囲外である。 1990年代初めにArcViewVer2で導入されて以降、様々なプログラムを使用して読み書きできるようになった。 ポイント、ライン、ポリゴンの原始的な幾何学データ型であるため、構造は単純である。 任意の属性を持たない仕様であるため、レコードテーブルには各原始的形状のプロパティや属性が格納される。 複数のファイルで構成されており、.shp、.shx、.dbf(dBASE)の拡張子を持つ3つの個別ファイルは、構成基板となるデータの格納に必要不可欠でる。 パフォーマンス向上のため主にインデックスデータを格納しするオプションファイルがある。 シェープファイルに対応している過去のソフトウェアで扱う際は、 個々のファイル名が、DOS準拠(「8文字ファイル名.3末尾」例:testfile.shp)に則り、 全ファイルが同じフォルダに配置される必要がある。 必須ファイル: *.shp —形状規格; *.shx —形状インデックス規格; *.dbf —属性規格; オプションのファイル: *.prj —投影規格; *.sbn及び.sbx —空間インデックス; *.fbn及び.fbx —読み取り専用空間インデックス; *.ain及び.aih —テーブル内アクティブフィールドの属性インデックス *.ixs —読み書き用ファイルのジオコーディングインデックス *.mxs —読み書き用ファイルのジオコーディングインデックス(ODB規格) *.atx —DBFファイルの属性インデックス(ArcGIS Ver8以降) *.shp.xml —ISO 19115や他のXMLスキーマ言語などのXML形式地理空間メタデータ、 *.cpg —使用した文字コードの識別コードページ(DBF専用)指定 必須ファイルの各形状は順番に対応している。(すなわち、各ファイルの一行目は各々対応している) .shpと.shxは異なるエンディアンに対応しているため、ファイル作成時は適切な指定を心掛ける必要がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「シェープファイル」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shapefile 」があります。 スポンサード リンク
|