|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 時 : [とき] 1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment ・ 時刻 : [じこく] 1. (n-adv,n-t) instant 2. time 3. moment ・ 刻 : [こく] 【名詞】 1. time 2. carving 3. engraving 4. cutting
システム時刻またはシステム時間(system time)とは、計算機科学およびプログラミングにおいて経過時間を表現する概念である。この意味において「時刻」とはカレンダー上の経過日数も含む。 == 概要 == システム時刻は、「システム・クロック」によって生成される一定の「テンポ」(ティック:tick)をシステム起動時(オペレーティングシステムのブートアップ時)に読み取ったリアルタイムクロック(ハードウェアクロック)に積算することで、任意の開始時刻()からの経過時間を求めたものである。このティックは、PCではチップ上の(Programmable interval timer, PIT)から割り込みベクタ"IRQ0"を利用し定期的に発生させることが可能であり、このインターバルをシステム時刻に周期的に加算する〔 〕。近年ではPITより高機能なHPETが搭載されていることが多い。Linuxカーネルではこのインターバル回数を"Hz"というマクロでカーネルビルド時に指定することができる〔 〕。Unix系、ならびにPOSIX互換なオペレーティングシステムでは例えば、1970年1月1日0時0分0秒(UTC)〔 これをUNIXエポックタイムと呼ぶ。 〕から閏秒を考慮しない経過時間(UNIX時間)が、Microsoft Windows NTでは1601年1月1日0時0分(UTC)(先発グレゴリオ暦)からの100ナノ秒ティック単位での経過時間が主に用いられる。ただし後者は、現在時刻を最も近いミリ秒の値に近似している。 システム時刻は人間にとって慣れ親しんだカレンダー時刻に容易に相互変換出来る。例えば、UNIXのtimeデータ型はこのような変換の一つであり、UNIX時間=1,000,000,000秒を、カレンダー時刻2001-09-09 01:46:40 UTC(ただし閏秒を考慮しない)に変換して表示出来る。プログラミングで用いられる時間に関するライブラリ関数やサブルーチンは、一般的に時刻表現相互間の変換だけでなく、等時帯(地球上の時差)、夏時間、閏秒またユーザーのロケール設定に合わせて調節する機能もあり、時刻を適切に扱うことが出来る。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「システム時刻」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|