|
siturisi
ハマビシ(浜菱、学名:''Tribulus terrestris'')は、南アジアから東欧にかけてみられるハマビシ科の多年草である。砂浜に生える海浜植物であるが、乾燥地帯では内陸にも生育する。 日本では東北を除く本州~四国・九州にかけての温暖な海岸に自生する。全草が棘に覆われており、7~10月頃に黄緑色の小さな5弁花を花茎の先に一つ咲かせる。花のあとには直径1cmぐらいの硬く棘のある菱形の実を付ける。 最近では、海浜の環境破壊により生育数が激減しており、環境庁により絶滅危惧IB類に指定されている。各県のレッドデータブックでも同様の扱いである。 == 利用 == 欧米では、体内のテストステロン量を保つ作用があるハーブとして、健康食品などに入れられている。 また、果実を乾燥したものは疾黎子(しつりし)という生薬で、利尿、消炎作用があるとされる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ハマビシ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tribulus terrestris 」があります。 スポンサード リンク
|