翻訳と辞書
Words near each other
・ シナゴーグ
・ シナサワグルミ
・ シナジェティクス
・ シナジー
・ シナジー (曖昧さ回避)
・ シナジーF1
・ シナジーSP
・ シナジーカード
・ シナジージャパン
・ シナジーフィールド
シナジーマーケティング
・ シナジー・フィールド
・ シナジー効果
・ シナス
・ シナス (クレーター)
・ シナスタジア
・ シナダ
・ シナダレスズメガヤ
・ シナチク
・ シナツヒコ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シナジーマーケティング : ミニ英和和英辞書
シナジーマーケティング[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

シナジーマーケティング : ウィキペディア日本語版
シナジーマーケティング[ちょうおん]

シナジーマーケティング株式会社は、大阪市北区に本社を置き、CRM関連製品及びサービスの提供、戦略構築支援を行う企業である。現在の代表取締役は谷井等(創業者)。
2010年に日本企業として初めて米国セールスフォース・ドットコムと資本・業務提携を行い、翌2011年にセールスフォース・ドットコムと連動するマーケティングシステムである「Synergy!LEAD on force.com」の提供を開始。2013年セールスフォース・ドットコムとVAR契約を締結した。
2015年1月5日にヤフー株式会社の完全子会社となった〔定款の一部変更及び全部取得条項付普通株式の取得に関する承認決議並びに全部取得条項付普通株式の取得に係る基準日設定に関するお知らせ 〕。
== 沿革 ==

* 1997年 無料メーリングリストを提供する合資会社デジタルネットワークサービス(DNS)を設立。
* 2000年
 * 株式会社インフォキャストに改組。同社を楽天株式会社に売却。
 * メールマーケティングシステムの開発・提供を行う会社として、インデックスデジタル株式会社を設立。
* 2004年
 * プライバシーマークを取得。
 * 大阪市北区(西天満)に本社を移転。
* 2005年
 *6月 インデックスデジタル株式会社と株式会社四次元データの共同株式移転により、純粋持株会社株式会社四次元グループ(現在の株式会社シナジーマーケティング)を設立。
 * 大阪市北区(堂島:新藤田ビル)に本社を移転。
* 2006年
 *1月 株式会社オプトと共同出資でインターネット広告の企画販売会社 グローブコミュニケーション株式会社を設立。
 *7月 株式会社四次元グループがインデックスデジタル株式会社を吸収合併し、シナジーマーケティング株式会社に商号変更。
 * 東京都千代田区に東京支社を移転。
* 2007年11月 大阪証券取引所ヘラクレス(現JASDAQ)に上場。
* 2008年
 *4月 株式会社四次元データを吸収合併。
 * テクマトリックス株式会社とSI(System Integration)事業において業務提携。
* 2009年
 *7月 株式会社ビーネットを子会社化。
 * 東京都新宿区に東京支社を移転。
* 2010年
 * 株式会社ペンシルとサービス開発および販売協業で業務提携。
 * 米国セールスフォース・ドットコムとクラウドサービス開発および販売協業で業務・資本提携。
 * 株式会社リヴァンプとエージェント事業で業務提携。
* 2011年
 * 大阪市北区(堂島:堂島アバンザ)に本社を移転。
 * 香港Radica Systems Limited(雷克系統有限公司)とアジア市場への事業展開支援を目的に業務提携。
* 2012年
 * セーラー広告株式会社と中・四国地域でのサービス販売で業務提携。
 * 西川コミュニケーションズ株式会社と東海地域でのサービス販売およびサービス開発で業務提携。
 * 株式会社ODKソリューションズと業務提携。
 * 米国セールスフォース・ドットコムと共同で株式会社ホットリンクと業務・資本提携。
* 2013年
 *1月 米国に子会社 SMIA Corporationを設立。
 * 株式会社セールスフォース・ドットコムとVAR(付加価値再販)契約を締結。
 * 株式会社マイニングブラウニーと業務・資本提携。
 *8月 子会社 シナジーイノベーションズ株式会社を設立。
* 2014年
 *8月 ヤフー株式会社が株式公開買付けの実施を発表〔ヤフー株式会社による当社の普通株式及び新株予約権に対する公開買付けに関する意見表明のお知らせ 〕。
 *10月 ヤフー株式会社が株式公開買付けの結果、94.54%の株式を取得し親会社となる〔ヤフー株式会社による当社普通株式及び新株予約権に対する公開買付けの結果並びに親会社、主要株主である筆頭株主及び主要株主の異動に関するお知らせ 〕。
 *12月 上場廃止。
* 2015年
 *1月 ヤフー株式会社の完全子会社となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シナジーマーケティング」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.