翻訳と辞書
Words near each other
・ シネマメディアージュ
・ シネマモード
・ シネマユニット・ガス
・ シネマライズ
・ シネマライツ8
・ シネマリオーネ古川
・ シネマリテラシー
・ シネマロサ
・ シネマ・アイ・オナーズ
・ シネマ・アンジェリカ
シネマ・アーチスト・コーポレーション
・ シネマ・クレール
・ シネマ・コンプレックス
・ シネマ・ジャック&ベティ
・ シネマ・スクエア7
・ シネマ・ツー
・ シネマ・トランセンデンタル
・ シネマ・ナウ
・ シネマ・ナビゲーション
・ シネマ・ノヴォ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シネマ・アーチスト・コーポレーション : ミニ英和和英辞書
シネマ・アーチスト・コーポレーション[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

アーチ : [あーち]
 (n) arch (bridge), arch dam
アーチスト : [あーちすと]
 【名詞】 an artist
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

シネマ・アーチスト・コーポレーション : ウィキペディア日本語版
シネマ・アーチスト・コーポレーション[ちょうおん]

シネマ・アーチスト・コーポレーション(Cinema Artist Corporation, CAC) は、かつて存在した日本の映画製作プロダクションである。映画芸術協同(えいがげいじゅつきょうどう)とも。マキノ正博(のちのマキノ雅弘)が主宰し、義兄の高村正次が代表を務めた。
== 略歴・概要 ==
1948年(昭和23年)5月、映画監督のマキノ正博が、兵庫県川辺郡小浜村(現在の宝塚市栄町3丁目)にあった旧・宝塚映画製作所(のちの宝塚映像)内に設立した。代表には第二次世界大戦前に宝塚キネマ興行を京都のマキノ・プロダクション跡地の御室撮影所に経営していた高村正次が就任した。
設立第1作は、俳優の長谷川一夫が同年に株式会社化した新演伎座との共同製作、長谷川の主演、マキノの監督による『幽霊暁に死す』で、同作は同年10月12日東宝の配給で公開された〔幽霊暁に死す 、日本映画データベース、2009年11月18日閲覧。〕。
全9作を製作して解散した〔『日本映画人名事典 監督篇』、キネマ旬報社、1998年、p.739.〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シネマ・アーチスト・コーポレーション」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.