翻訳と辞書
Words near each other
・ シネ・フィル
・ シネ・フレンズ西陣
・ シネ・リーブル
・ シネ磁気共鳴イメージング
・ シネ表示
・ シネ通
・ シネ通!
・ シノ
・ シノアズリー
・ シノエ郡
シノカリオプテリクス
・ シノカンネメイエリア
・ シノカンネメエリア
・ シノギ
・ シノグナータス
・ シノグロッサム
・ シノケラトプス
・ シノケン
・ シノケングループ
・ シノサウロプテリクス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シノカリオプテリクス : ミニ英和和英辞書
シノカリオプテリクス
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


シノカリオプテリクス : ウィキペディア日本語版
シノカリオプテリクス

シノカリオプテリクス(''Sinocalliopteryx'' "中国の美しい羽毛"の意味)は中国の義県累層(尖山溝層、1億2460万年前)の地層から発見されたコンプソグナトゥス科の肉食獣脚類恐竜の属である。
近縁のファシャグナトゥスに似ているが、シノカリオプテリクスの方が大きい。タイプ標本では体長2.37 mで、2007年の時点では既知で最大のコンプソグナトゥス科の種であった。2012年にはさらに大きな標本が報告されている。
==記載==
シノカリオプテリクスは二足歩行の捕食者である。ホロタイプ標本に保存されていた長さは237 cmであった。グレゴリー・ポールの2010年の推定によれば体重は20 kg〔Paul, G.S., 2010, ''The Princeton Field Guide to Dinosaurs'', Princeton University Press p. 121〕 。
シノカリオプテリクスは腕に対して相対的に長いにより、ファシャグナトゥスなどの他のコンプソグナトゥス科の種と識別される。腕と後肢は他の全てのコンプソグナトゥス科の種より長く、おそらく体の大きさと関連する特徴であろう〔。
シノカリオプテリクスは吻部の尖った細長い頭骨を持ち、上から見ると凸形な輪郭をしていた。小さいが前の縁に非常に小歯状突起のある4本の前上顎骨歯を持っていた。ホロタイプ標本ではより大きな歯が6本だけ上顎骨に保存されていたが、位置の番号は十分に決定されていない。標本CAGS-IG-T1では損傷による2本分以上の空きともに10本分の歯槽が上顎骨に保存されていた。頬骨は頑丈で、上方に突出した前方の分岐を持ち、眼窩の前下端部分を構成していた。外下顎窓がなかった〔〔。
脊椎は11個の頸椎、12個の胴椎、5個の仙椎、および少なくとも49個の尾椎で構成されていたとみられる。尾の先端は失われている。尾の神経棘血道弓骨は後に傾斜している。腹肋骨は非常に短い横方向の節を持っていた〔。
腕においては、上腕骨が短く、下腕も短く華奢で、尺骨には上端後部の肘頭突起があまり発達していなかった。手は非常に細長く、尺骨と上腕を合わせたほどの長さがあった。第2中手骨は第1中手骨の側の上部に拡張していて、中手骨全体がコンパクトになっていた。第2指は細長く、第一指(親指)と同じ位の長さであった。第3中手骨は比較的短く、細い第3指がついていた〔。
骨盤では腸骨の前の縁に小さな切痕があった。坐骨は骨幹が比較的長く、下方に曲がっていた。脛が長く、大腿骨の90%ほどの長さがあったので、後肢は細長く、大きかった。足も長く、特に中足骨が長かった〔。
義県累層のほかの獣脚類と同じように、シノカリオプテリクスには「原羽毛」とよばれる単純な糸状の外皮(毛に似た構造の皮膚が変化したもの)が保存されていて、シノサウロプテリクスで見られるものととてもよく似ていた。シノカリオプテリクスの外皮は体の各部で長さが異なり、臀部から太腿の後部、尾の基部を覆う原羽毛が最も長い。最長の原羽毛の長さは10 cmほどである。興味深いことに、原羽毛は中足骨(足の上部)からも見つかる。この原羽毛はミクロラプトルペドペンナといった「4つの翼」の恐竜の羽毛ほどは長くも進歩的でもないが、足の羽毛やこれにた構造のものが初めて出現したのが今まで知られてよりはるかに系統的には原始的な恐竜からであったことを強く示唆する〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シノカリオプテリクス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.