翻訳と辞書
Words near each other
・ シノーポリ
・ シノーラ
・ シノーン
・ シノー・ティップ・アレナ
・ シハイスミレ
・ シハヌーク
・ シハモニ
・ シハロトリン
・ シハーブッディーン
・ シハーブッディーン・ウマル
シハーブッディーン・ムハンマド
・ シハーブ・ウッディーン・ウマル・シャー
・ シハー・アッティラ
・ シバ
・ シバ (ミュージシャン)
・ シバ (小惑星)
・ シバの女王
・ シバの女王ベルキス
・ シバイヌ
・ シバエビ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シハーブッディーン・ムハンマド : ミニ英和和英辞書
シハーブッディーン・ムハンマド[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

シハーブッディーン・ムハンマド : ウィキペディア日本語版
シハーブッディーン・ムハンマド[ちょうおん]

シハーブッディーン・ムハンマドشهاب‌ الدين محمد Shihāb al-Dīn Muhammad, ? - 1206年)は、ゴール朝ガズナ政権の君主(1173年 - 1206年)。ゴール朝の宗主ギヤースッディーン・ムハンマドの弟で、兄の死んだ1202年からはゴール朝全体の君主ともなった。兄の生前からインド方面の経略をもっぱら担当し、北インドにおける史上最初のムスリム(イスラム教徒)による安定支配を樹立したシハーブッディーンは、インド史の文脈ではもっぱらムハンマド・ゴーリー(محمد غوري Muhammad Ghārī)、すなわち「ゴールのムハンマド」という名で知られている。尊称(ラカブ)はムイッズッディーン(معز الدين Mu'izz al-Dīn)とも称した。
== 生涯 ==
1173年に兄ギヤースッディーンがガズナ朝の首都ガズナを攻め落とした後、兄からガズナの支配を委ねられてゴール朝のガズナ政権を樹立した。シハーブッディーンは兄に従って主にゴール朝の南方への拡大を担い、1175年にはパンジャーブ地方に進出。1186年にパンジャーブ地方の都市ラホールに存続していたガズナ朝の残存勢力を完全に滅ぼした。
1191年からはラージプートの支配する北西インドへの侵攻を開始し、1193年デリーまで勢力下に収めた後、アフガニスタン方面に戻って兄ギヤースッディーンのホラーサーン地方への進出を助けた。この間、インド方面を留守にしたシハーブッディーンに代わってベンガルまで進出し北インドの征服を進めたのがクトゥブッディーン・アイバクらの腹心のマムルークたちであり、後の奴隷王朝自立への間接的なきっかけをつくった。
1203年にギヤースッディーンが死去すると、その本拠地であるホラーサーンに移り、兄の遺児に代わって全ゴール朝の宗主となるが、ギヤースッディーンと長年戦ってきたホラズム・シャー朝カラキタイ(西遼)の反攻を受けて、ホラーサーンの大部分を失った。ムハンマドはホラーサーンを奪われてしまう。ムハンマドは懸命にその奪還を図ったが成功せず、1206年にインド遠征の途上で陣没した。ゴール朝に敵対するホラーサーンのイスマーイール派シーア派の一派)の放った刺客によって暗殺されたのだと言われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シハーブッディーン・ムハンマド」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.