翻訳と辞書 |
シマアジ属 ( リダイレクト:シマアジ ) : ウィキペディア日本語版 | シマアジ
シマアジ(縞鯵、島鯵、学名 ''Pseudocaranx dentex'' )は、スズキ目アジ科に分類される海水魚の一種。亜熱帯・温帯海域の沿岸部に生息する大型のアジである。食用にもなり、日本ではアジ類の中で最高級の食材として扱われる。
==名称== 標準和名「シマアジ」はもともと東京・和歌山・富山・高知など各地で呼ばれていた呼称で、体側に縦帯があることから「縞鯵」、もしくは伊豆諸島など島嶼での漁獲が多いことから「島鯵」の名がある。他に日本での地方名はオオカミ(伊豆諸島での大型個体の呼称)、コセ(和歌山)、コセアジ(高知)、ヒラアジ(熊本)、カツオアジ(鹿児島)、カイワリなどがある。「カイワリ」「ヒラアジ」は本種のみならず大型・扁平な体をしたアジ類の混称で用いられる。カイワリは別のアジの一種 ''Carangoides equula'' の標準和名でもある〔蒲原稔治著・岡村収補訂『エコロン自然シリーズ 魚』1966年初版・1996年改訂 保育社 ISBN 4586321091〕〔石川皓章『釣った魚が必ずわかるカラー図鑑』2004年 永岡書店 ISBN 4522213727〕〔中村庸夫『魚の名前』2006年 東京書籍 ISBN 4487801168〕。 学名の種名"''dentex''"は「鯛」の意で、扁平な体型がタイ類に似ることに因る。英名は"White trevally"(白いアジ)、または和名と同じ由来で"Striped jack"(縞アジ)とも呼ばれる〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「シマアジ」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 White trevally 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|