翻訳と辞書
Words near each other
・ シマック
・ シマッシュレコード
・ シマッロンFC
・ シマツナソ
・ シマトネリコ
・ シマドジョウ
・ シマナンヨウスギ
・ シマニシキソウ
・ シマネコザメ
・ シマネスク・島根
シマネナシカズラ
・ シマネ益田電子
・ シマノ
・ シマノ 2200
・ シマノ 2300
・ シマノ A050
・ シマノ SLX
・ シマノジコ
・ シマノフスキ
・ シマノフスキの楽曲一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シマネナシカズラ : ミニ英和和英辞書
シマネナシカズラ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


シマネナシカズラ ( リダイレクト:スナヅル ) : ウィキペディア日本語版
スナヅル

スナヅル(砂蔓、''Cassytha filiformis'')とは、クスノキ科スナヅル属つる性寄生植物。別名シマネナシカズラ。なお、ネナシカズラヒルガオ科のつる性寄生植物である。
== 概要 ==
日本では小笠原諸島九州南部、南西諸島屋久島尖閣諸島)に、日本国外では台湾中国南部、南アメリカ中央アメリカハワイフロリダに分布する。主に日当りのよい海岸の砂浜に生育する。寄主は多く、日本では主にグンバイヒルガオハマゴウ等の海浜植物に寄生する。
つる性寄生植物で、長さ3~5m。は直径1~2mm程度で、匍匐し、緑色から黄褐色、無毛。外見ではネナシカズラ類に似ているが、その感触はかなり硬く、全草に葉緑体を含むため光合成ができる。は鱗片葉で目立たない。穂状花序で、長さ3~4cmの花序の先に直径3mm程度の淡黄色の花を付ける。果実核果)は球形で、直径6~7mm、色は緑~淡黄色。熟すると褐変して一個の種子を露出する。
南西諸島では海岸でごく普通に見られ、砂浜の海浜植物群落を覆うように這い回ったり、岩上の植物に絡んで崖に垂れ下がったりしているのをよく見かける。植物社会学の観点からは、沖縄県の海岸にクロイワザサ - スナヅル群落を認め、これは海岸側のハマニガナ - ハマボウフウ群落と内陸側のクサトベラ群落の間に出現するものとしている。このような群落名に寄生植物が入る例は珍しい。
カッシフィリンCassyfiline )などのアルカロイドを含み、台湾及びアフリカでは薬用として用いられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スナヅル」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Cassytha filiformis 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.