|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
シャディ株式会社(Shaddy Co., Ltd.)は、東京都港区に本社を置くギフト販売会社である。大阪を発祥の地とし、以前は松原市に本社を置いていた。 ==沿革== *1926年7月 当時の大阪市南区(現・中央区)で、企業や団体のPRを目的とした扇子・うちわなどを扱う個人商店の「アサヒ扇子本舗・林信商店」(林信は創業者・林信二郎の名前から)として創業。ボランタリーチェーンを発足。 *1931年 「林信チェーン月報」を創刊し、地方へのギフト業者に対する通信販売事業を開始。この際、社名を「ハヤシシン」に改める。 *1962年2月1日 株式会社ハヤシシンチェーンタオルとして、現法人(シャディ)を設立〔ハヤシシンの3事業部が独立して、ハヤシシンチェーン株式会社(後のシャディ株式会社)、ハヤシシン産業株式会社(後のギフコ株式会社)、ハヤシシンカレンダー株式会社となっている。〕。 *1970年5月 「株式会社ハヤシシンチェーン」に商号変更。 *1971年 「シャディ」ブランドで、ギフト通販業界で初めてカラーのカタログを発行し、カタログビジネスへの展開を開始。 *1973年 全国展開を進めるため、東京、広島、北海道岩見沢市に営業所、大阪府泉佐野市、北海道に配送センターを開設。 *1976年7月 松原市に営業本部などを開設。 *1977年 大阪府の投資育成会社の指定を受ける。 *1978年 東京営業所を「東京営業本部」に格上げするとともに、福岡市、名古屋市に支店を開設。 *この頃から「シャディは1冊の百貨店」をスローガンとしたコマーシャルの放送展開を開始させる。 *1979年1月 ブランド名に合わせて、シャディ株式会社に商号変更。この際、全国の各営業所とのオンラインシステムを確立。 *1982年10月 北海道の営業所を岩見沢市から札幌市に移設。また宮城県仙台市にも営業所を開設。 *1983年 通販カタログ「ビフラン」を開始させる。 *1988年 本社機能を松原市に集約し、フランチャイズ形式でのギフト専門店「サラダ館」を開設。 *1994年9月 大阪証券取引所の第2部市場上場を果たす。 *1997年6月 直営ギフトショップ・「シャディ21大阪勝山店」(当時はレディ21大阪勝山店)を天王寺区に開店。 *1999年 *2月 東京証券取引所第2部市場上場。 *9月 東証、大証とも第1部市場に指定変更される。 *2001年1月 かねてから建設を進めていた東京物流センター(栃木県下都賀郡岩舟町 第1期は1997年に部分開業済み)が全面開業。 *2004年 東京初の直営店「シャディ銀座店」の開店を機に本社機能を東京都に移す。 *2005年10月11日 シャディの親会社(54.19%保有)である株式会社ツインツリー・ホールディングス(MRCホールディングス株式会社に社名変更)を、創業家からUCC上島珈琲が買収(子会社化)し、シャディはUCCグループの一員となる。 *2007年 *7月24日 MRCホールディングス株式会社(UCC上島珈琲の子会社)が株式公開買い付けで、株式の92.85%を取得。 *9月11日 シャディが、株式交換に伴う上場廃止。 *9月27日 MRCホールディングス株式会社が株式交換を行い、同社の完全子会社となる(後に、シャディがMRCホールディングスを吸収合併し、UCCが直接の子会社とする)。 *11月30日 テン・アローズの子会社・エニシルの全株式を譲り受け、完全子会社化した。 *2012年2月20日 株式会社ニッセンホールディングスが、ユーシーシーホールディングス株式会社(2010年3月までの(旧)UCC上島珈琲株式会社)から、同社の完全子会社であるシャディを買収することで基本合意〔ニッセン、シャディを買収へ 親会社UCCと資本提携 朝日新聞・2012年2月20日〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「シャディ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|