|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 製 : [せい] 1. (n,n-suf) -made 2. make ・ スマート : [すまーと] 1. (adj,n) smart 2. stylish 3. slim 4. , (adj,n) smart/stylish/slim
シャープ製のスマートフォン (シャープせいのスマートフォン)では、これまでシャープから発売されたスマートフォンをまとめる。 == 概要 == 日本国内市場で、シャープから初めて発売されたスマートフォンは、NTTドコモから2002年に発売されたSH2101V(現在の区分ではスマートブックにあたる)が最初になる。ザウルスOS(MI系、又はSL系かは不詳)を採用していた〔ケータイ新製品SHOW CASE NTTドコモ SH2101V 〕。この機種以降、ドコモ向けには一般的な携帯電話(フィーチャー・フォン)が提供され、2010年になるまでドコモからシャープ製スマートフォンは販売されなかった。 その後ウィルコムから、2005年にWindows Mobile 5.0をOSに採用したW-ZERO3が販売され、2010年まで新機種が発表され販売された。初代のWS003SHからWS020SHまではQWERTY配列キーボードが搭載されたが、2010年に発売されたWS027SHでは、一般的なダイヤルキーになった。また2008年には、Microsoft Windows Vistaを搭載したUltra-Mobile PCのWS016SHも発売されている。 またイー・モバイルから、2007年よりWindows Mobile 5.0をOSに採用したEM・ONEが発売され、イー・モバイル初の端末になった。ただし本機は音声通話機能を有さないためスマートフォンではなくPDA(携帯情報端末)に分類される。 日本の携帯電話市場が、フィーチャー・フォンからスマートフォン主流に移りつつあることより、Androidを採用したIS01(ISシリーズ)が2010年3月30日にauブランドを展開するKDDIより発表された。また、ドコモからも同様の構成を持つSH-10B(ドコモ スマートフォン)が同年5月18日に発表された。IS01・SH-10Bは日本国内では少数派のスマートブックになり、スマートフォンとしては初めてワンセグと赤外線通信が搭載された。 2010年10月から11月にかけて、スマートフォンとして初めておサイフケータイに対応した機種が発表。auからはIS03が、ドコモからはLYNX 3D SH-03Cが、ソフトバンクから003SH・005SHが発表された。 また、ドコモとソフトバンクから発売されるLYNX 3D SH-03C・003SH・005SHでは3D表示に対応。ソフトバンクから発売される003SH・005SHには電子書籍の名称の「GALAPAGOS(ガラパゴス)」が与えられた。 2011年に入り、仮想移動体通信事業者でもディズニー・モバイルが、スマートフォン販売計画を発表し、2月から発売された。 日本のシャープのAndroidスマートフォンサイトの名称は「SH SHOW」(←「GALAPAGOS SQUARE」←「SH!SH!SH!」)になっている。 2011年5月~2014年3月までに販売された機種には「AQUOS PHONE」のブランドが付けられ〔ただし、AQUOS PHONEをベースとしたコラボレーションモデルやINFOBAR A01等のau向けのiida端末、PANTONE 5等のソフトバンクモバイル向け端末などにはAQUOS PHONEのブランド名は付与されていない。〕、2012年11月に~2014年3月までに販売された機種にはタブレットには「AQUOS PAD」のブランドが付けられた。 2014年4月以降に発売されたモデルから「AQUOS」ブランドに統一され、タブレットの「AQUOS PAD」についてもAQUOSの一シリーズとして扱われることとなる。 日本国外の市場では、マイクロソフトと共同開発したKINが、ベライゾン・ワイヤレスより販売された。他のキャリアでも販売される計画があったが、取りやめになっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「シャープ製のスマートフォン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|