翻訳と辞書
Words near each other
・ 12 Girls Band
・ 12 Love Stories
・ 12 Years a Slave
・ 12+
・ 12-year-old
・ 12.7x99mm NATO
・ 12.8 cm FlaK 40
・ 12.8 cm FlaK 40 Zwilling
・ 12.8 cm PaK 44
・ 12.HITOE
120
・ 120 mm PM-38
・ 120 mm PM-43
・ 1200
・ 12012
・ 1208
・ 121
・ 1212
・ 121212
・ 12167


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

120 : ウィキペディア日本語版
120

120百二十百廿、ひゃくにじゅう、ももはた)は自然数、また整数において、119の次で121の前の数である。
== 性質 ==

* 120は合成数であり、約数1, 2, 3, 4, 5, 6, 8, 10, 12, 15, 20, 24, 30, 40, 60, 120 である。
* 約数の和は360であり、元の数の3倍になる。そのような数を3倍完全数といい、120はそのうち最小の数。次は672
 * 4番目の倍積完全数である。1つ前は28、次は496
* 2から10までの5つの偶数246810)で割り切れる、最小の数は120である。
* 120は約数を16個持ち、9番目に小さい高度合成数である。一つ前の高度合成数は60、次の高度合成数は180である。
* 5の階乗(5!)である。
 * 3連続整数の積で表すことのできる数である。(120=4×5×6)1つ前は60、次は210
 * 4連続整数の積で表すことのできる数である。(120=2×3×4×5)1つ前は24、次は360
 * 5連続整数の積で表すことのできる数である。(120=1×2×3×4×5)自然数の範囲では最小、次は720
 * 3連続フィボナッチ数の積で表すことのできる数である。(120=3×5×8)1つ前は30、次は520
* 15番目の三角数である。一つ前は105、次は136
 * 三角数ハーシャッド数になる8番目の数である。1つ前は45、次は153
 * 三角数三角錐数になる3番目の数である。1つ前は10、次は1540。
* 8番目の三角錐数である。一つ前は84、次は165
 * 120=2+4+6+8
* 8番目の六角数である。一つ前は91、次は153
* 41番目のハーシャッド数である。1つ前は117、次は126
 * 3を基としたとき7番目のハーシャッド数である。1つ前は 111 、次は 201
* 120 = 59 + 61 = 23 + 29 + 31 + 37 = 31 + 32 + 33 + 34  120は双子素数であり、4つの連続する素数の和でもあり、さらに3の累乗数の和でもある。
 * 3の自然数乗の和と見たとき1つ前は39、次は363
 * a=3 の a + a + a + a の値とするとき、1つ前は30、次は340
* 1202 + 1 = 14401 であり、''n''2 + 1 の形で素数を生む。
* 120番目の素数:659
* 正三角形中心角外角は120°である。また、正六角形内角も120°である。
*角度では、1周の1/3は120°である(360÷3 = 120)。
*cos120° + i sin120° は1の虚立方根のひとつである。
* 三角関数では sin120° = √3/2, cos120° = -1/2, tan120° = -√3 。また 120° = 2π/3 rad である。
* 1/120 = 0.0083…(下線部は循環節)
* 120個の立体を持つ正多胞体正百二十胞体である。次に立体の数が少ない正多胞体は正六百胞体である。
* 4連続偶数の平方和で表せる数である。(120=2+4+6+8)1つ前は56、ただし自然数の範囲では最小、次は216
* 5連続偶数の平方和で表せる数である。(120=0+2+4+6+8)1つ前は60、ただし負の数を含まないとき最小、次は220
*約数の和が120になる数は4個ある。(54, 56, 87, 95) 約数の和4個で表せる2番目の数である。1つ前は96、次は180
* 120=23×( 24 - 1 ) 、2n-1×( 2n - 1 )とみたとき1つ前は28、次は496
 *この形の数で完全数にならない2番目の数である。1つ前は1、次は2016。(参照)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「120」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.