翻訳と辞書
Words near each other
・ シュタインメッツ
・ シュタインメッツ・ピンクダイヤモンド
・ シュタインヴィーゼン
・ シュタイン・レベンタール症候群
・ シュタイン多様体
・ シュタイン夫人
・ シュタイン婦人
・ シュタウディンガー反応
・ シュタウディンガー還元
・ シュタウファー朝
シュタウフェンベルク
・ シュタウフェンベルク (ニーダーザクセン)
・ シュタウフェンベルク (ヘッセン)
・ シュタウフェンベルク (曖昧さ回避)
・ シュタウフェン朝
・ シュタウプバッハの滝
・ シュタオフェン朝
・ シュタケ
・ シュタゲ
・ シュタゲ8bit


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シュタウフェンベルク ( リダイレクト:クラウス・フォン・シュタウフェンベルク ) : ウィキペディア日本語版
クラウス・フォン・シュタウフェンベルク

クラウス・フィリップ・マリア・シェンク・グラーフ(伯爵)・フォン・シュタウフェンベルク(Claus Philipp Maria Schenk Graf von Stauffenberg, 1907年11月15日 - 1944年7月21日)は、ドイツ軍人貴族。軍における最終階級は参謀大佐(Oberst i.G.)。貴族の爵位は伯爵(Graf)。ドイツ陸軍国内予備軍参謀長を務めていた際の1944年7月20日に、東プロイセン総統大本営狼の巣」において総統アドルフ・ヒトラー時限爆弾によって暗殺する計画を実行したが、ヒトラーは軽傷を負うに留まった。「ヴァルキューレ作戦」発動によるクーデタ計画にも失敗し、7月21日に上官の国内予備軍司令官フリードリヒ・フロム上級大将の命令により逮捕され、銃殺刑に処せられた。現在のドイツ連邦共和国においては、英雄として顕彰されている。
== 生涯 ==

=== 名門貴族の家柄 ===

シュタウフェンベルク家Stauffenberg)の歴史は13世紀シュヴァーベンに遡る。同地を統治していたツォレルン伯爵家に仕えていた貴族が「給仕」(Schenk シェンク)に任じられたのを機に「シェンク」を代々の家族名にしたことに始まる。この貴族は苗字を様々に名乗ったが、その一つに「シュタウフェンベルク」があった。これはシュヴァーベンの山の名前から取ったものであった。15世紀末に「シェンク・フォン・シュタウフェンベルク」が永続的な家名となった。シュタウフェンベルク家をシュタウフェン朝と結び付ける伝承もある。
シュタウフェンベルク家の栄進は、1698年神聖ローマ皇帝レオポルト1世により男爵(Freiherr)の世襲爵位を授与されたのにはじまる。その後シュタウフェンベルク男爵家は四流に分かれた。しかしうち二流は18世紀中に断絶し、ヴィルフリンゲンWilflingen)を所領とするシュタウフェンベルク男爵家とアーメルディンゲンを所領とするシュタウフェンベルク男爵家の二流のみが残った。1791年にはヴィルフリンゲンを所領とするシュタウフェンベルク男爵家が皇帝レオポルト2世から帝国伯爵(Reichsgraf)に叙されたが、この帝国伯爵家は1833年に絶えている。結局アーメルディンゲンを所領とするシュタウフェンベルク男爵家のみが残った。同男爵家はアーメルディンゲンに加えて、17世紀18世紀グライフェンシュタインGreifenstein)、イェッティンゲンJettingen)、ラウトリンゲンLautlingen)などを所領としていった。
アーメルディンゲン・シュタウフェンベルク家のフランツ・ルートヴィヒ・シェンク・フォン・シュタウフェンベルクFranz Ludwig Philipp Schenk von Stauffenberg)は、1874年バイエルン王国国王ルートヴィヒ2世から伯爵(Graf)の世襲爵位を授与された〔。以降フランツ・ルートヴィヒの子孫のシュタウフェンベルク家は伯爵家となった。
フランツ・ルートヴィヒの長男はクレメンスである。そしてクレメンスの次男にあたるのが、クラウスの父であるアルフレート・シェンク・フォン・シュタウフェンベルク伯爵(Alfred Schenk Graf von Stauffenberg)であった。アルフレートはシュタウフェンベルク家の所領のうち、ヴュルテンベルク王国領に属するラウトリンゲンを所領としていた。なおシュタウフェンベルク家は代々カトリックである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クラウス・フォン・シュタウフェンベルク」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Claus von Stauffenberg 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.