翻訳と辞書
Words near each other
・ シュテファン・ユルゲンス
・ シュテファン・ユレチ
・ シュテファン・ライナルツ
・ シュテファン・ラドゥ
・ シュテファン・ラープ
・ シュテファン・リンデマン
・ シュテファン・ルツォヴィツキー
・ シュテファン・ルハ
・ シュテファン・ルフィエ
・ シュテファン・ロイター
シュテファン・ロッホナー
・ シュテファン・ヴォルペ
・ シュテファン・ヴラダー
・ シュテファン大公
・ シュテファン大聖堂
・ シュテファン寺院
・ シュテファン=ペーター・グライナー
・ シュテファン=ボルツマンの法則
・ シュテファン=ボルツマン定数
・ シュテフィ・グラフ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シュテファン・ロッホナー : ミニ英和和英辞書
シュテファン・ロッホナー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

テフ : [てふ]
 (n) TeX, (n) TeX
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

シュテファン・ロッホナー : ウィキペディア日本語版
シュテファン・ロッホナー[ちょうおん]

シュテファン・ロッホナーStefan Lochner, 1400年 メーアスブルク - 1451年ケルン)は、ゴシック後期のドイツ画家
ロッホナーの作風は、ゴシックの鮮やかな色彩を伴う流れるような線と、フランドル派の影響を受けた写実描写ならびにディテールへの繊細なこだわりを融合させたものである。
ロッホナーは主にケルンで活動したが、代表作は町のパトロンたちのために制作した3枚折りのアルターピース(祭壇飾り)だろう(完成は1440年で、ケルン大聖堂にある)。そこには、幼子イエスを崇める町の人々が描かれている。ロッホナーの作風を典型的に表しているものといえば『薔薇垣の聖母』(1450年頃。ケルン、ヴァルラーフ・リヒャルツ博物館所蔵)で、満開の薔薇が咲くあずまやで休んでいる聖母子と、ロッホナー特有の子供の姿をした天使たちが描かれている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シュテファン・ロッホナー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.