翻訳と辞書
Words near each other
・ シュロプシャー・テリア
・ シュロモ・グリックスタイン
・ シュロモ・グリックステイン
・ シュロモ・ミンツ
・ シュロモー・サンド
・ シュロモー・ザンド
・ シュローサー・イムレ
・ シュローダー
・ シュローヴタイド・フットボール
・ シュロ酒
シュワ
・ シュワちゃん
・ シュワイザー SGS 2-25
・ シュワイザー・エアクラフト
・ シュワインシュタイガー
・ シュワインフルト
・ シュワスマン・ワハマン彗星
・ シュワスマン・ワハマン第1彗星
・ シュワスマン・ワハマン第2彗星
・ シュワスマン・ワハマン第3彗星


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シュワ : よみがなを同じくする語

手話
シュワ : ミニ英和和英辞書
手話[しゅわ]
【名詞】 1. sign language 
===========================
シュワ ( リダイレクト:シュワー ) : ウィキペディア日本語版
シュワー

シュワー(schwa)とは母音の一つ。またはその音を表す音声記号・文字 のことを指す。ただし、その対象には二つのものがある。同じ記号で表されても両者は同じではない。
一つは国際音声記号によって定められた中舌で口の開きの度合いも中間的な中央母音 を指す。これを中舌中央母音(なかじた・ちゅうおうぼいん)または中段中舌母音(ちゅうだん・なかじたぼいん)という。
またもう一つは曖昧母音(あいまいぼいん)とも呼ばれ、各言語において見られるはっきりとした特徴のない中性的な母音のことをいう。言語によっては前述の中舌中央母音 でないこともあるが、音素表記では と書かれることが多い。
この曖昧母音を音素としてもつ言語の発音を日本語で表記する場合、原則として「イ段」以外で表記される〔英語の場合、強勢のない母音で ないし で発音するものがあり、これを と音素表記することがあるが(英語版ウィキペディアHelp:IPA_for_English では としている)、日本語表記ではイ段を用いることが多い(animation 「アニメーション」の最初の i など)。〕。

== 名称の由来 ==
「シュワー」の名称は、ヘブライ語の文法用語における (shva, sh′wa)に由来する。これは、ヘブライ語における軟母音(最短母音)をあらわす用語である。これがドイツ語式に"Schwa"(シュヴァー)と表記され、これがこの母音記号の名称となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シュワー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Schwa 」があります。

シュワ : 部分一致検索
シュワー
===========================
「 シュワ 」を含む部分一致用語の検索リンク( 4 件 )
手話
手話法
手話言語
手話通訳



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.