翻訳と辞書
Words near each other
・ シューラ・チャーカスキー
・ シューラー・クリスチャン病
・ シューラー撮影
・ シューラー撮影法
・ シューリヒト
・ シュール
・ シュール (曖昧さ回避)
・ シュールの不等式
・ シュールクーフ
・ シュールコー
シュールストレミング
・ シュールストロミング
・ シュールストロム
・ シュールストローミング
・ シュールズベリー
・ シュールズベリー・タウンFC
・ シュールタン・グザル
・ シュールド・ウェーブ
・ シュールパナカー
・ シュールホフ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シュールストレミング : ミニ英和和英辞書
シュールストレミング[しゅーる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

シュール : [しゅーる]
  1. (adj,n) surreal 2. surrealism 3. (P), (adj,n) surreal/surrealism
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

シュールストレミング : ウィキペディア日本語版
シュールストレミング[しゅーる]

シュールストレミングスーシュトレンミング)は、主にスウェーデンで生産・消費される、塩漬けのニシン缶詰。その強烈な臭いから、「世界一臭い食べ物」と評されることもある。
スウェーデン語で「スール ()」は「酸っぱい」を、「ストレンミング ()」は「バルト海産のニシン」を意味する。フィンランド語のhapansilakkaも同じ意味で、hapankalaは「酸っぱい魚」を意味する。
== 概要 ==
中世ヨーロッパでは肉の代わりに塩漬けの魚(タラ、ニシン)が盛んに流通していたが、保存にはが必要だった。北欧に位置するスウェーデンではニシンは豊富に獲れたが、製塩に必要な日射もも乏しく、塩は貴重品だった。それゆえに用いられた樽で薄い塩水に漬ける保存方法は、固形の塩と層状に詰め込む塩蔵保存に比べ、腐敗は防げても発酵は止められなかった。しかし、塩を節約して(通常では耐え難いほどの臭気を発する水準まで極度に発酵するが)ニシンを保存できることは、14世紀頃にはすでに広まり、17世紀には王軍の主要な糧食とされるに至った。
バルト海で4月から5月にかけて獲れた産卵期直前のニシンを材料とし(これはかつて、勅令で定められていた)、頭とワタを除いたそれを90kg入りの薄い塩水に漬け、12-18℃で10-12週間発酵させる。商品によって切り身のままのもの、頭や腸も使っているもの、カズノコが一緒に入っているものなどがあるが、カズノコは食べるべきでないとされている。
発酵食品であるために食べ頃があり、販売の解禁日は8月の第3木曜日とされているがこれは涼しい北欧の場合で、日本の夏の気温下では注意する必要がある。開缶して魚体が液状化したものは、分解が進みすぎている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シュールストレミング」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.