翻訳と辞書
Words near each other
・ ショウゲンジ
・ ショウゲート
・ ショウサイコ湯
・ ショウサイコ湯加キキョウセッコウ
・ ショウサンゲン
・ ショウシタイ
・ ショウショウ
・ ショウジカズヤ
・ ショウジョウ
・ ショウジョウカ
ショウジョウガニ
・ ショウジョウキ湯
・ ショウジョウコウカンチョウ
・ ショウジョウコウカンチョウ科
・ ショウジョウコオロギ
・ ショウジョウトキ
・ ショウジョウトンボ
・ ショウジョウバエ
・ ショウジョウバエXウイルス
・ ショウジョウバエ属


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ショウジョウガニ : ミニ英和和英辞書
ショウジョウガニ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ショウジョウガニ ( リダイレクト:アサヒガニ ) : ウィキペディア日本語版
アサヒガニ

アサヒガニ(朝日蟹、旭蟹)、学名 ''Ranina ranina'' は、十脚目アサヒガニ科に分類されるカニの一種。インド太平洋の温暖な海域に分布する大型のカニで、食用とされる。分類上は1種のみでアサヒガニ属 ''Ranina'' を構成する。
地方名としてカブトガニ(鹿児島)、ヨロイガニ(長崎)、ヘイケガニ(高知)、ショウジョウガニなどがある。なお標準和名の「ヘイケガニ」は別種として存在し、「カブトガニ」はカニとは別の動物を指す。
==特徴==

甲幅は15cmほどに達し、カニとしては大型の部類に入る。背面は一様に赤橙色をしている。甲は縦長で小さな棘に覆われる。前半部がやや幅広く、ドーム状に膨らむ。前縁に3節からなる長い眼柄があり、その先に複眼がある。両眼の間には三叉の額角、両目の外側に3個の鋸歯、その外側に三叉に分かれた棘が2本突き出る。成体のオスでは三叉の棘が伸びて額角よりも前に出るが、メスは額角より前へ出ない。
鋏脚は左右とも同じ大きさで平たく、はさみ部分が内側を向き、全体的に形をしている。歩脚は全てがガザミ類の遊泳脚のように平たく、砂に潜るのに適している。他のカニと違って腹部が頭胸甲の下に折り畳まれておらず、歩脚の間に突き出ている。甲・歩脚・腹部の縁には褐色の毛が生えている。
形態としては異尾類(ヤドカリ下目)のスナホリガニ類、または全てのカニ類に共通するメガロパ幼生に近い。このため、現生カニ類の中では本種を含むアサヒガニ科はカイカムリ類と並んで原始的な形態を残すカニとされている。
アサヒガニ科のカニは英語で"Frog crab"と総称されるが、これは縦長で前屈みになる体勢がカエルのそれに似ることに由来する。日本近海産のアサヒガニ科の中ではアサヒガニが最大種で、他種は全て甲幅5cmほどまでの小型種である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アサヒガニ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ranina ranina 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.