翻訳と辞書
Words near each other
・ ショック療法
・ ショック相
・ ショック精神病
・ ショック耐性
・ ショック肺
・ ショック腎
・ ショック臓器
・ ショック賞
・ ショッチョー
・ ショッテン
ショッテン・バウマン反応
・ ショッテン・バウマン条件
・ ショッテン・バウマン法
・ ショット
・ ショット (ガラス製造業)
・ ショット (バスケットボール)
・ ショット (ファッションブランド)
・ ショット (戦車)
・ ショット (映像)
・ ショット AG


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ショッテン・バウマン反応 : ミニ英和和英辞書
ショッテン・バウマン反応[-はんのう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

テン : [てん]
 【名詞】 1. 10 2. ten 3. (P), (n) 10/ten
: [はん, たん]
  1. (n,vs,n-pref) anti- 2. opposite 3. antithesis 4. antagonism 
反応 : [はんのう]
  1. (n,vs) reaction 2. response 

ショッテン・バウマン反応 : ウィキペディア日本語版
ショッテン・バウマン反応[-はんのう]
ショッテン・バウマン反応(-はんのう、Schotten-Baumann reaction)とは、カルボン酸クロリドアルコールまたはアミン水酸化ナトリウム水溶液の共存下で反応させて、エステルまたはアミドを得る方法である。
ショッテン・バウマン条件ショッテン・バウマン法とも呼ばれる。
1884年にカール・ショッテン、1886年にオイゲン・バウマンが報告した〔W Pötsch. ''Lexikon bedeutender Chemiker'' (VEB Bibliographisches Institut Leipzig, 1989) (ISBN 3-323-00185)〕〔M B Smith, J March. ''March's Advanced Organic Chemistry'' (Wiley, 2001) (ISBN 0-471-58589-0)〕。
== 反応機構 ==
カルボン酸クロリドとアルコールやアミンの反応では生成してくる塩化水素中和するために塩基が必要となるが、その塩基として水酸化ナトリウムを使用する方法である。後にスルホン酸クロリドなどにも適用できること、アミンおよび酸クロライドの反応性次第で炭酸ナトリウムや炭酸水素ナトリウムを用いても反応が進むことが確認されている。
この反応が適用できるのはある程度炭素数の多い非水溶性の酸クロリドと水溶性のアルコールまたはアミンの弱酸塩の組み合わせだが、エーテルなどの有機溶媒と二相系で反応を行うことも可能である。この場合は溶解性の制約は減少する。また、衝突頻度の理由によりアルコールやアミンもある程度の水溶性が必要となる。非水溶性酸クロライドを用いた場合、塩基性水溶液による加水分解が遅いため、有機相に溶解しやすいアルコールやアミンとの反応が優先して起こりエステルやアミドを比較的収率良く得ることができる。
この反応では、必ず酸塩化物や酸無水物などの高反応性カルボン酸誘導体と所望のアルコール/アミンとのエステル化/アミド化と加水分解の競争反応となるが、反応性の高いアルコキシドやアミンとの反応が優先するとされている。ただし、反応条件や基質によっては目的とする反応が進行せずに試薬の加水分解で終わることも多い。また基質や条件によっては、せっかく反応したエステルがアルカリで加水分解されることも少なくない。このため反応性の高い基質であることが多い、多段階反応の初期段階や大量合成に多用される反応である。
ピリジントリエチルアミンなどを塩基として使用するエステル化やアミド化では、反応後にこれらのアミンの塩酸塩を廃棄物として処理しなくてはならない。
しかし、ショッテン・バウマン反応では生成するのは塩化ナトリウムなどの無機塩であるため、比較的廃棄物処理の負担が軽減される。
そのため工業スケールでの反応にも向いている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ショッテン・バウマン反応」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.