翻訳と辞書
Words near each other
・ シラ (軽巡洋艦)
・ シラアット駅
・ シライキ語
・ シライシユウコ
・ シライシ紗トリ
・ シライテック
・ シライトソウ
・ シライトソウ属
・ シラウオ
・ シラウオ属
シラウオ科
・ シラエビ
・ シラオキ
・ シラオキ系
・ シラオネッタイチョウ
・ シラカシ
・ シラカバ
・ シラカンバ
・ シラガガモ
・ シラガゴイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シラウオ科 : ミニ英和和英辞書
シラウオ科[か]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 

シラウオ科 ( リダイレクト:シラウオ ) : ウィキペディア日本語版
シラウオ[か]

シラウオ(白魚)は、条鰭綱キュウリウオ目シラウオ科()に分類される魚の総称。狭義には、その中の1種 ' の和名である。ただし、時にシロウオと混同される。
東アジア汽水域周辺に生息する半透明の細長い小魚で、食用にもなる。和名である。ただし、時にシロウオと混同される。
東アジア汽水域周辺に生息する半透明の細長い小魚で、食用にもなる。
== 特徴 ==
体は細長いが、後ろに向かって太くなり尾びれの前で再び細くなるくさび形の体形である。死ぬと白く濁った体色になるが、生きている時は半透明の白色で、背骨や内臓などが透けてみえる。
シロウオとは生態や姿がよく似ていて、料理法もほぼ同じで混同されやすいが、シロウオはスズキ目ハゼ科で分類上は全く別の魚である。区別点は
* シラウオの口はとがっていて、体型がくさび形をしている。
* シラウオのうきぶくろはシロウオほどはっきり見えない。
* シラウオには「あぶらびれ」(背びれの後ろにある小さな丸いひれ)がある。これはアユシシャモワカサギなどと近縁であることを示す。
などがある。
シロウオは他のハゼ類と違い、ほとんど仔魚のような形で成熟するが、シラウオは仔魚の形から変態し、他のサケ類と同じように鰭ができる。このことからシロウオはプロジェネシス、シラウオはネオテニーといえるかもしれない(幼形進化を参照)。
の下流域や汽水湖、沿岸域など汽水域底で産卵し、孵化した稚魚は翌年の春まで沿岸域でプランクトンを捕食しながら成長する。冬を越した成体は産卵のために再び汽水域へ集まって産卵するが、産卵した後はオスメスとも1年間の短い一生を終える。シロウオと同じく春に川をさかのぼって産卵するとみられていたが、一生を汽水域で過ごすとの説もあり、詳しい生態の調査が待たれる。
古来より沿岸域へ産卵に集まる頃の成魚が食用に漁獲され、早春の味覚として知られる。かつては全国で漁獲されたが、現在では漁獲が東日本に偏っている。漁はシロウオと同じように四角形の網を十字に組んだ竹で吊るした「四つ手網」がよく使われるが、霞ヶ浦などの大きな産地ではシラウオ用の刺し網定置網などもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シラウオ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Salangidae 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.