翻訳と辞書
Words near each other
・ シラチャー・ソース
・ シラチャ日本人学校
・ シラット
・ シラップ
・ シラトリマップ滝ノ上原野線
・ シラドーパ
・ シラヌイ
・ シラヌス
・ シラヌヒ
・ シラネアオイ
シラネアオイ属
・ シラネアオイ科
・ シラネセンキュウ
・ シラネニンジン
・ シラネニンジン属
・ シラノ
・ シラノ (レーダー)
・ シラノ・ド・ベルジュラック
・ シラノ・ド・ベルジュラック (1990年の映画)
・ シラノ・ド・ベルジュラック (戯曲)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シラネアオイ属 : ミニ英和和英辞書
シラネアオイ属
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


シラネアオイ属 ( リダイレクト:シラネアオイ ) : ウィキペディア日本語版
シラネアオイ

シラネアオイ(白根葵、学名:''Glaucidium palmatum'' Siebold et Zucc.)は、キンポウゲ科(シラネアオイ科として分けることも多い)シラネアオイ属の多年草の1。深山の植物。日本固有種の1属1種である。
== 特徴 ==
北海道から本州中北部の日本海側にかけての山地帯と亜高山帯のやや湿り気のあるところに分布している〔。高さは20-30 cm。花期は5-7月頃。花弁はなく、7 cmほどの淡い紫色の大きな萼片が4枚あり、大変美しい姿をしている。
和名は、日光白根山に多く、花がタチアオイに似ることからシラネアオイ(白根葵)と名づけられた。別名で「山芙蓉(やまふよう)」、「春芙蓉(はるふよう)」ともいう。

Glaucidium palmatum (bud).JPG|
Glaucidium palmatum (flower s2).JPG|側面


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シラネアオイ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Glaucidium palmatum 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.