翻訳と辞書
Words near each other
・ シルクロード少年 ユート
・ シルクロード少年ユート
・ シルクロード特快
・ シルクワーム
・ シルク・エア
・ シルク・ディグリーズ
・ シルク・ドゥ・ソレイユ
・ シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京
・ シルク・ドゥ・ソレイユ3D 彼方からの物語
・ シルク・ド・ソレイユ
シルク・マジック
・ シルク・ロード
・ シルク温泉
・ シルク航空
・ シルケジ駅
・ シルケット加工
・ シルケット糸
・ シルケボリIF
・ シルケボー
・ シルケボーIF


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シルク・マジック : ミニ英和和英辞書
シルク・マジック
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


シルク・マジック ( リダイレクト:シルクマジック ) : ウィキペディア日本語版
シルクマジック
シルクマジック(Silk magic)とは、シルクを用いたマジックの総称。シルクとは、奇術用語でハンカチのことをさす。
==シルクマジックの歴史==
ハンカチは古くから奇術の世界で用いられていたが、ほかの物体を出現させたり消失させたりするための補助的な道具として扱われ、ハンカチそのものが奇術の主役となることは少なかった。しかし19世紀末に、消える鳥カゴや四つ玉の発明で知られるフランスマジシャンであるドコルタがハンカチ自体を使った奇術を創作し、シルクマジックの基礎を築いた。素材としてシルクのハンカチを使いはじめたマジシャンのひとりはロベール・ウーダンであり、それまでは薄い亜麻布のハンカチがよく使われていた。
その後数十年の間に、シルクマジックのための道具(ギミック)が大量に考案され、現在でもマジシャンに使われているものも多い。
1937年には、ヒューガードが世界初のシルクマジックの専門書である「シルク・ソーサリー」を著した。シルクマジックの著作としては、他に「ENCYCLOPEDIA OF SILK MAGIC」が挙げられる。これはシルクマジックの百科事典であり、ハロルド・R・ライス1948年に1巻を著し、3巻まで続いた。1993年には4巻をマーク・トリンブルが著した。このシリーズは和訳され、東京堂出版から「シルクマジック大事典」シリーズとして出版されている。
他にはオランダマコーニック(後述のプリゾナー・シルクの考案者)やスイスパーベル(後述のパーベルのチェッカーシルクや色変わりレコードの考案者)といったマジシャンがシルクマジックに影響を与えている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シルクマジック」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.