|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
シロフォン(ザイロフォン)は、木製の音板をもつ鍵盤打楽器で、いわゆる木琴の一種。日本でシロフォンと言った場合は一般にコンサート用シロフォンのことを指していう。木製の音板をピアノの鍵盤と同じ順番に並べた打楽器であり、体鳴楽器に分類される。同じ木琴であるマリンバよりも、高く硬い音がする。 また、一部欠けてしまうと、半音ほどではないがピッチが下がるため、運搬等には注意が必要である。 * (ザイロフォーン) * (クシュロフォーン) * (グジロフォヌ) * (クシロフォノ、シロフォノ) == コンサート用シロフォン == 音板の材質にはローズウッド、シタン、カリンのような堅い木材が用いられる。音板の下にマリンバ同様の共鳴管が取り付けられている。近年では繊維強化プラスチック (FRP) を使用した音板も用いられる。 音域は中央ハの半オクターブ上のヘ(F)から3オクターブ半である。いくつかのメーカーは4オクターブの物を製造しており、最初に4オクターブタイプを楽譜に指定したのはピエール・ブーレーズである。楽譜には1オクターブ低く書かれる(楽譜より1オクターブ高い音が出る)ため、移高楽器に分類される。 マレット(枹・ばち)で叩いて演奏するが、打部の材質によって音色の変化が得られる。打部には、木、ゴム、プラスチックが用いられ、時にマリンバやヴィブラフォンに用いるような毛糸巻きのものも使われる。毛糸巻きのマレットは、柔らかい音がする。通常はグロッケンシュピールと同様にマレット2本(片手に1本ずつ)を用いて演奏するが、マリンバやヴィブラフォンのようにマレットを4本-6本用いて演奏することも可能である。 近年では4.5オクターブのシロフォンが試作されている。〔〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「シロフォン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|