翻訳と辞書
Words near each other
・ シングル・ガール
・ シングル・コイル
・ シングル・コレクション
・ シングル・コレクション (ザ・ロンドン・イヤーズ)
・ シングル・コレクション (浅香唯のアルバム)
・ シングル・コレクション 1983〜1985
・ シングル・シート・ベンド
・ シングル・スケーティング
・ シングル・トップ100 (オランダ)
・ シングル・ドキュメント・インターフェース
シングル・ヒッチ
・ シングル・フィクス駅
・ シングル・マザー
・ シングル・マン
・ シングル・マン (RCサクセションのアルバム)
・ シングル・マン (エルトン・ジョンのアルバム)
・ シングル・マン (映画)
・ シングル・モルト
・ シングル・モルト・ウイスキー
・ シングル・レコード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シングル・ヒッチ : ミニ英和和英辞書
シングル・ヒッチ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


シングル・ヒッチ ( リダイレクト:ひと結び ) : ウィキペディア日本語版
ひと結び[ひとむすび]

ひと結び(ひとむすび)は、ロープなどを芯に縛り付ける結び方(ヒッチ)のひとつ。
ひと結びは以下の2つの意味に用いられる〔『ロープの結び方』 20-21頁・94頁。〕。
#(交点に荷重がかかるように)芯に一重の巻きを施すこと。
#芯に1度回したロープに対して止め結びを施すこと(つまり芯を外してロープを引くと止め結びになる)。
英語でも両者を区別せずハーフ・ヒッチ(Half hitch)ということが多いが、1の用法であることを強調するときはシングル・ヒッチ(Single hitch)やシンプル・ヒッチ(Simple hitch)ということがある〔『ロープの結び方』25頁。〕。
右の図は2の意味でのひと結びである。また、2の意味でのひと結びは、ロープを芯に回したあと、ロープの残りの部分を芯とみなして1の意味でのひと結びを1回施したものと考えることもできる。このように考えたとき、芯にかけたロープに1の意味でのひと結びを1回でなく2回施した結び方がふた結びとなる〔『ロープの結び方』 67頁。〕。
ひと結びの強度はそれほど高くなく、ほかの結び方と組み合わせて使うことが多い〔『暮らしに役立つひもとロープの結び方』30頁。〕。
1の意味でのひと結びは、例えば本結びをしたあと両端をそれぞれ(残りの紐の部分を芯とみなして)ひと結びしておいたり〔『暮らしに役立つひもとロープの結び方』 73頁。〕、巻き結びをしたあとやはり残りのロープを芯とみなしてひと結びしたり〔『暮らしに役立つひもとロープの結び方』 114頁・185頁。〕するのに用いられる。
ボートを岸に係留するとき、一時的にであれば2の意味でのひと結びを使うことがある〔『暮らしに役立つひもとロープの結び方』 230頁。〕。
==関連する結び目==
;ひばり結び巻き結び
:これらはともに芯に2回(1の意味での)ひと結びを施して得られるヒッチである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ひと結び」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Half hitch 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.