翻訳と辞書
Words near each other
・ シンマとミミの歌謡ドライブ
・ シンマイ。
・ シンマクス
・ シンマクス (ローマ教皇)
・ シンマナサック・スタジアム
・ シンマナサック・ムエタイスクール
・ シンマン
・ シンミン
・ シンメイフジ
・ シンメイワ
シンメイワ・ロードレーサー
・ シンメトリ
・ シンメトリア
・ シンメトリア (小惑星)
・ シンメトリカルAWD
・ シンメトリック
・ シンメトリー
・ シンメトリー (小説)
・ シンメトリー/コワレモノ
・ シンメトレル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シンメイワ・ロードレーサー : ミニ英和和英辞書
シンメイワ・ロードレーサー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

シンメイワ・ロードレーサー : ウィキペディア日本語版
シンメイワ・ロードレーサー[ちょうおん]
シンメイワ・ロードレーサーでは、新明和工業製ロードレーサーについて説明する。ロードレーサーとは、ロードレースに使用する競技用バイクのことである。
== 新明和工業(株) バイク事業参入と撤退 ==

新明和工業の前身は川西航空機で、太平洋戦争後はGHQにより日本での航空機製造が禁止されたため、他の事業に参入せざるを得ず、そのなかにバイクオート三輪の生産事業があった。本企業のバイクの商品名「ポインター」は、阪神地域ではバイクの代名詞となるほど有名であった〔『日本のオートバイの歴史。』(p162)より。〕。
大正時代、日本には企業としての航空機メーカーがまだ存在しなかった頃に、海軍機関大尉 中島知久平(後の中島飛行機社長)が航空機製造会社を設立するために1918年に海軍を辞職する。そして会社設立資金の出資を日本毛織社長川西清兵衛に依頼し、日本初の航空機製造会社 日本飛行機製作所を設立する。翌1919年、陸軍への航空機の納入が決まり経営が軌道の乗りかけてきたところで中島と川西は仲違いし、1920年に川西は独自に川西機械製作所で航空機製造を開始する〔『日本のオートバイの歴史。』(p162, p163)より。〕。そして、1928年に社名を川西航空機に変更する〔「新明和工業の沿革」を参照。〕。
太平洋戦争後は、1946年2月にバイク用エンジンの製造を始め、同年4月には宝塚発動機製作所を設立する。そして1947年7月にクラッチ付エンジンを発売する。1948年には4ストロークサイドバルブエンジン、1951年には4ストロークOHVエンジンの試作に成功。1952年にはついにポインター・エースポインター・コメットを発売する。1956年には2ストロークエンジン搭載のポインター・エースVIを発売し、4ストロークエンジンをやめて2ストロークエンジンを採用するようになる。しかしポインター・エースIVは後発のヤマハと比べて軽快感がなく鈍重であった。会社経営陣も改善策を思案したが、経営陣には思い切った決断をできる人物がおらず、1962年2月には日立製作所伊藤敏雄を社長として招いて日立の支援を得るが、日立の意向により伊藤がバイク事業からの撤退を決断し、バイクメーカーとしての幕を閉じる〔『日本のオートバイの歴史。』(p164, p165)より。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シンメイワ・ロードレーサー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.