翻訳と辞書
Words near each other
・ シン・ナヘ
・ シン・ニシムラ
・ シン・ノッパデッソーン
・ シン・ハギュン
・ シン・ハン
・ シン・ハン (俳優)
・ シン・ヒョンジュン
・ シン・ヒョンス
・ シン・ヒョンファク
・ シン・ビョンホ
シン・ビン
・ シン・ピーラシー
・ シン・ピーラシー記念国立博物館
・ シン・フェイン
・ シン・フェイン党
・ シン・フェイン暫定派
・ シン・ヘスク
・ シン・ヘソン
・ シン・ヘチョル
・ シン・ベト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シン・ビン ( リダイレクト:シンビン ) : ウィキペディア日本語版
シンビン
シンビンsin bin または sin-bin)は、ラグビーの用語であり、危険なプレーなどにより、一時的に試合から離れることを命じる制度のことである。
「シンビン」は「Sin=罪、違反」と「Bin=入れ物、置き場」を合わせた造語であり、ラグビーにおいては競技区域から一時的に退出させられることを指す。アイスホッケーの「ペナルティーボックス(一時退場者が出場停止時間中入るベンチ)」とほぼ同じものである。
適用となるケースとしては、危険なプレーや反則を繰り返した場合であり、審判団の裁量により一時的に退出を命ずるか、あるいはその試合そのものから退場を命ずることができる。一時的な退出を命じられた選手は相手側のデッドボールライン後方にいなければならず、レフェリーが許可するまでフィールド・オブ・プレーから離れなければならない。その際、衣服を着たり身体を動かすことは可能だが、決められた位置から動くことや、コーチらとの接触は禁止される。一時退出時間は、ラグビーユニオン(15人制)、ラグビーリーグ(13人制)など一般的な方式では10分間、1試合当たりの試合時間が少ないセブンズ(7人制)は2分(いずれもハーフタイムの時間を含む)で、ノーサイドになれば自動的に終了する。同一試合で2度、ないしは同一シーズンの公式戦で累計3度のシンビンを課せられた選手は退場(を命じられた選手の処置 サッカーイエローカード<警告>、レッドカード<退場>にほぼ同義)とみなす。
なお、一時的退出は退場の代わりではなく、退場させるのが正当だと判断される反則があった場合は、レフェリーはその選手を退場させなければならない。また、一時的退場の警告を受けた後に、類似の反則を犯した選手は退場させなければならない。レフェリーはシンビンを適用した選手名を、主催する団体(日本においては日本ラグビーフットボール協会や開催地の地域ラグビー協会)に報告しなければならない。
== 関連項目 ==

* レッドカード
* イエローカード
* ゼブラカード
* グリーンカード

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シンビン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.