翻訳と辞書
Words near each other
・ シーバード (高速フェリー)
・ シーバーフ
・ シーパスット・キンダ
・ シーパヤー七聖媽廟
・ シーパラ
・ シーパラシー太
・ シーパラダイス
・ シーパラダイスタワー
・ シーパルちゃん
・ シーパル女川汽船
シーパワー
・ シーパンサー (潜水艦)
・ シーパンドン
・ シーパンドーン
・ シーパーク大浜
・ シーパーチ
・ シービクセン
・ シービショップ
・ シービスケット
・ シービスケット (映画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シーパワー : ミニ英和和英辞書
シーパワー[ぱわー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
パワー : [ぱわー]
 【名詞】 1. power 2. (n) power

シーパワー : ウィキペディア日本語版
シーパワー[ぱわー]
シーパワー()は、国家海洋を支配して活用する能力の総称である。シー・パワー、海上権力、海洋勢力、海洋力とも。
== 概要 ==
シーパワーは国家が海洋を支配し、またこれを活用する潜在的・顕在的な能力の総称である。アルフレッド・セイヤー・マハンにより提唱された概念であり、シーパワー超大国自体の意味でも用いられる。海洋は歴史的に沿岸地域に住む人間の生活と密接に関わり、古代から海産物資源地域や海運の交通路として活用されてきた。また水域によって妨げられた陸上輸送を媒介するものでもあり、多面的な重要性を持つ。地政学ではシーパワー超大国はランドパワー超大国と対決すると位置づけられている〔ハルフォード・マッキンダーのいうシーパワー大国とは、イギリスカナダアメリカブラジルオーストラリアニュージーランド日本などの海島国(インシュラー・パワーズ)とフランスイタリアなどの半島国を指す。詳しくは、曽村保信『地政学入門 外交戦略の政治学』、27ページ参照(中公新書]、1984年)〕。
その構成要素としては
*海洋利用のための商船隊・漁船隊
*海洋を支配するための海軍力
*造船などのための工業力
*船舶の活動を支援するための港湾施設
が考えられる〔Margaret T.Sprout, "Mhan:Evangelist of Sea Power," Edward M.Earle,ed,Makers of Modern Strategy (Princeton:`rinceton University Press, 1977),pp.418-422〕。国土が海上交通路の要点にあるかどうかの地理的環境、国土に適当な港湾施設が存在するかどうかの地形的環境、海岸線の距離の観点からの国土面積、人口、国民の海洋への理解や愛着といった国民性、海洋への国家の諸政策を遂行する性質が考えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シーパワー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.