翻訳と辞書
Words near each other
・ シーヤ
・ シーラ
・ シーラ=ナ=ギグ
・ シーライオン
・ シーライオン (SS-195)
・ シーライオン (SS-315)
・ シーライオン作戦
・ シーライト
・ シーライフセンター
・ シーライン東京
シーラカンス
・ シーラカンス (建築)
・ シーラカンス (曖昧さ回避)
・ シーラカンス (漫画)
・ シーラカンス イズ アンドロイド
・ シーラカンスK&H
・ シーラカンスアンドアソシエイツ
・ シーラカンス目
・ シーラカンス科
・ シーラス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シーラカンス : ミニ英和和英辞書
シーラカンス[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

シーラカンス : ウィキペディア日本語版
シーラカンス[ちょうおん]

シーラカンス学名:Coelacanthiformes)は、シーラカンス目()に属する魚類化石種も現生種も含めた総称である。管椎目(かんついもく)とも呼ばれる。
== 歴史 ==
シーラカンス目は多くの化石種によって存在が知られており、古生代デボン紀〔当時の淡水域ではクリマティウスなどの棘魚類が、海域ではダンクルオステウスなどの板皮類が栄えていた。〕に出現して広く世界の水域に栄えたが、約6500万年前(中生代白亜紀末)の大量絶滅K-T境界)を境にほとんど全ての種が絶滅した。
長らくシーラカンス目は全て絶滅したものと考えられていたが、南アフリカの北東海岸の沖にて1938年、現生種の存在が確認され、学会および世界を騒然とさせた。この現生種はシーラカンスの代名詞的存在となっているが、生物学上の名称は ラティメリア・カルムナエ () である。
その後、1952年にはインド洋コモロ諸島で同じくカルムナエ種が、1997年にはインドネシアスラウェシ島近海で別種のラティメリア・メナドエンシス () の現生が確認されている。後者は日本語では生息地域の名を採って「インドネシア・シーラカンス」とも呼ばれるようになる。
シーラカンス目は多くの化石種によって存在が知られており、白亜紀を最後に化石が途絶え、1938年に至るまで現生種が確認されなかったこと、化石種と現生種の間で形態的な差異がほとんど見られないことなどから、これら2種は「生きている化石」との評価を受けた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シーラカンス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.