翻訳と辞書
Words near each other
・ シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー
・ シー・ケイム・スルー・バスルーム・ザ・ウインドー
・ シー・コネクト
・ シー・シェパード
・ シー・シャドウ
・ シー・シャドウ (実験艦)
・ シー・シャドー
・ シー・シー・シー
・ シー・シー・ピー
・ シー・ジアイー
シー・ステート
・ シー・スパロー
・ シー・スラグ
・ シー・ズー
・ シー・セッド・シー・セッド
・ シー・ゼニス
・ シー・ツー・コーポレーション
・ シー・ティ・ビー・エス
・ シー・ティー・ビー・エス
・ シー・ティー・ワイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シー・ステート : ミニ英和和英辞書
シー・ステート[すてーと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ステート : [すてーと]
 【名詞】 1. state 2. (n) state

シー・ステート ( リダイレクト:海況 ) : ウィキペディア日本語版
海況[かいきょう]
海況(かいきょう)とは、の状態のことである。水温海水内の塩分分布、海流状態、水塊プランクトンの状況、pH波浪状態、透明度、溶存酸素量などを総合したもので、普通は水温、水塊、海流を解析して行う。日本では東北北海道の冷害に対し親潮との関係が深いと考えられている為、古くから調査が行われている。なお予想は天気予報に比べると精度は低いが、日本では毎年3月気象庁から発表される。また、海の荒れ模様を数字で表すことも海況という。
== 概要 ==
海洋学では、海況は大規模水域の自由な海面について、ある位置と瞬間の風浪とうねりに関する状況のことである。海況は波高、周期、およびパワー・スペクトルを含む統計によって特徴付けられる。海況は時間と共に変化し、風況かうねりの状態が変化するのに従う。海況は訓練された船員のような経験を積んだ観察者、或いは気象ブイ波高レーダーまたは遠隔探査衛星のような器具を通して評価出来る。
ブイ測定値の場合には、統計は海況が一定であると考えることができる時間間隔の間、決定する。この持続時間は、個々の波の周期よりはるかに長いが、とうねりの状態がかなり異なる期間よりは小さくなければならない。通常、100〜1000回の波の周期に関する記録が、波の統計を決定するのに使用される。
多くの変数を含んだ海況の作成は直ちにも、また容易にも出来ることではないので、より簡単な尺度が使われる。これらは状態について大体の、しかし、簡潔な記述とされており、航海日誌か同様の記録で報告する用途に使われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海況」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sea state 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.