|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 飲料 : [いんりょう, のみりょう] (n) one's (portion of a) drink ・ 料 : [りょう] 1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee
ジェイティフーズ株式会社は、JTグループの食品会社である。テーブルマークの子会社であり、日本たばこ産業の孫会社。 JTグループでは、2008年7月1日に加工食品事業および調味料事業を加ト吉(現:テーブルマーク)に集約することになった。そのためジェイティフーズの飲料事業のうち販売機能はジェイティ飲料株式会社を新設・移管した。同時にジェイティフーズの全株式がJTから加ト吉に譲渡され、同社の子会社となった。 == 沿革 == *1935年 - 日本窒素肥料(チッソおよび旭化成の前身)がうま味調味料「旭味」発売(''製造は旭ベンベルグ絹絲(旭化成の前身)'') *1949年6月 - (GHQの示唆により、たばこ・塩・樟脳の専売業務を行ってきた大蔵省専売局から独立して日本専売公社が発足。) *1979年 - 日本専売公社の食品事業子会社として設立? *1982年7月 - 旭化成本体から食品事業子会社として旭フーズ分離。 *1985年4月 - (日本専売公社財産の全額出資により日本たばこ産業設立。たばこ事業は民営化したが、塩事業は専売事業のまま存続。) *1985年 - 日本たばこ産業が新規事業推進のための事業開発本部を設置。 *1988年 - 日本たばこ産業が「HALFTIME」ブランドで飲料事業参入。飲料販売子会社のジェイティ飲料(初代)設立。 *1995年 - 果汁入りゼリー飲料「ひんやり夏みかんゼリー」の販売開始。 *1996年 - 清涼飲料水「桃の天然水」の販売開始。 *1997年4月 - (塩専売制度廃止に伴い、日本たばこ産業における塩事業を財団法人塩事業センターに移管。) *1998年2月 - 日本たばこ産業がピルスベリージャパンの食品事業を取得。米国ピルスベリー社(グリーンジャイアント)との協業による加工食品事業への本格参入。 *1998年4月 - (日本たばこ産業がユニマットコーポレーションと資本・業務提携し、株式の過半数を取得。) *1999年1月 - 日本たばこ産業が旭化成工業の食品事業(旭フーズなど子会社8社を含む)を取得。 *2000年 - キーコーヒーとの共同ブランド製品「Roots」の販売開始。 *2001年4月 - ジェイティフーズと旭フーズが合併、存続会社はジェイティフーズ。 *2002年6月 - 乳酸菌飲料「SenoBy」の販売開始。 *2003年4月 - ジェイティフーズとジェイティ飲料(初代)が合併、存続会社はジェイティフーズ。 *2003年11月 - ドトールコーヒーとの提携により、DOUTORブランドの飲料の販売開始。 *2008年1月 - ジェイティフーズが中国から輸入販売した冷凍餃子による食中毒事件発生(後述)。 *2008年4月 - (日本たばこ産業が加ト吉の議決権をすべて保有。) *2008年7月 - 加ト吉(現:テーブルマーク)の子会社となる。ジェイティ飲料(2代)を新設し飲料販売を同社に移管。 *2015年2月 - 同年9月をもって飲料製品の製造・販売から撤退することを発表〔 - 日本たばこ産業株式会社 2015年2月4日(2015年5月7日閲覧)〕。これに伴い、DOUTORブランドの飲料については同年4月よりアサヒ飲料へ移管される。 *2015年7月 - 株式会社ジャパンビバレッジホールディングスと株式会社ジャパンビバレッジエコロジーの全株式のうちの日本たばこ産業保有分とジェイティエースター株式会社の全株式及び、「Roots」と「桃の天然水」の2ブランドをサントリー食品インターナショナル株式会社へ譲渡〔 - サントリー食品インターナショナル株式会社 2015年7月7日(2016年2月5日閲覧)〕。 *2015年9月 - 飲料製品の製造販売事業を終了。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジェイティフーズ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|