|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ジェラール・ド・ネルヴァル(Gérard de Nerval, 1808年5月22日 - 1855年1月26日)は、19世紀に活躍したフランスのロマン主義詩人。その詩作品には、象徴派・シュルレアリスムの要素が認められ、20世紀後半より見直された。 ゲーテの『ファウスト』を紹介・訳し、『ドイツ詩選』を著し、新しいドイツ文学の紹介者としても活躍した。1855年、首を吊って自殺した。主な作品に『火の娘』、『オーレリア、あるいは夢と人生』、『ローレライ』、『幻想詩集』などがある。 == 生涯 == ジェラール・ド・ネルヴァルは1808年5月22日(日曜日)にパリのサン・マルタン通り168番地で生まれた。2年後にはナポレオンの大陸軍の軍医であった父と共に赴いたシレジアで母が亡くなる。ジェラールは母方の大叔父アントワーヌ・ブーシェによりモルトフォンテーヌのヴァロア地方にあった別荘で養育される。1814年に父が帰還するとパリに移るが、しばしば後の小説で回想されるこの土地をジェラールは定期的に訪れていた。 1822年にシャルルマーニュCharlemagne(コレージュ)に入学し、テオフィル・ゴーティエと知り合う。在学中の1829年20歳の時に『ファウスト』、その他のゲーテの諸作品、ホフマンの翻訳で脚光を浴びた。これらの翻訳は長きに亘り望み得る最良のものという評判を保ち続けた。1827年10月に刊行された『ファウスト』の初版はこの大傑作の第1部のみ(当時は第1部の存在しか知られていなかった)で、「ジェラール」とだけ署名されていた。ゲーテはこの翻訳を非常に高く評価し、もし自身がフランス語でファウストを書かねばならぬとしたらこう書いたであろうとまで言った。作曲家のエクトル・ベルリオーズはこの翻訳からオペラ『ファウストの劫罰』の着想を得た。 ネルヴァルはテオフィル・ゴーティエ、ヴィクトル・ユーゴー、アレクサンドル・デュマと親交があった。ペトリュス・ボレルと共に「若きフランス派」の最初のメンバーとなった。1830年2月25日に初公演のさなかで巻き起こった「エルナーニ合戦」ではユゴーを積極的に支持。 1835年には、ロマン派グループがみな集まるドワイエンヌ通りのカミーユ・ルージエの家に居を定めた。1846年にはモンマルトルの「霧の城」に住む。ネルヴァルは1852年に出版された現代演劇に関する著作の中でこの時代のことを語っている。 1836年には女優ジェニー・コロンに夢中になったが彼女はそれに応えなかった。ネルヴァルは彼女の死後も変わらぬ偶像崇拝を捧げ続けた――亡き母の面影に、マリア、イシス、シバの女王といった理想の女性が、ネルヴァルの思考に特徴的なサンクレティスムの中で混ざり合い……1841年以降、ネルヴァルは度重なる精神錯乱の発作に見舞われ、ブランシュ医師の精神病院にかかるようになる。この施設での逗留と、ドイツと中東への旅とを交互にした。『東方旅行記』は1851年に発表。ネルヴァルは1853年10月22日付のブランシュ医師への手紙で、シリアを旅行中にドゥルーズ派の密儀を授けられ、その教団で最も高い位階の一つである「ルフィ」にまで達するであろうと断言した。ネルヴァルの全作品は神秘主義、象徴主義、とりわけ錬金術的なものに強く染まっている。 1844年から1847年にかけて、ネルヴァルはベルギー、オランダ、ロンドンを旅し、探訪記や印象記を書いた。時を同じくして、短篇小説家、オペラの台本作家、友人ハインリヒ・ハイネの詩(選集は1848年に出版)の翻訳者としても活動した。これ以降の期間、ネルヴァルは物質・精神の両面で苦境の中で主な傑作を残す。ブランシュ医師の勧めで自らの情念を浄化すべく、『火の娘』(1950-54年)、『オーレリア、あるいは夢と人生』(1853-1854年)を書いた。 1855年1月26日、ヴィエイユ=ランテルヌ(古いランタン)通り――ボードレールに言わせると見出し得る最も汚い一角――の下水道の鉄格子で首を吊っているネルヴァルが発見された。友人たちは、この悪名高い場所でいつもの散歩をしているところを浮浪者たちに殺害されたのではないかという仮説を述べたが、おそらくネルヴァルは自殺したものであろう。しかしながら、普通なら絞首の際の体の動きで落ちたであろう帽子が頭に乗った状態で発見されたので疑問は残る。 冬を越すのに充分な額である(とネルヴァルが言う)300フランを求める手紙が発見された。葬儀はパリのノートルダム大聖堂で執り行われた。自殺ではあったが、精神状態のためであったと見なされカトリックの葬儀が許された。テオフィル・ゴーティエとアルセーヌ・ウセがネルヴァルのためにペール・ラシェーズ墓地の永代使用料を支払った。マクシム・デュ・カン『文学的回想』(戸田吉信による抄訳 冨山房百科文庫 1980年)に詳しい肖像がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジェラール・ド・ネルヴァル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|