翻訳と辞書
Words near each other
・ ジェローム・ボナパルト
・ ジェローム・ボニセル
・ ジェローム・モイソ
・ ジェローム・モロス
・ ジェローム・ヤング
・ ジェローム・ラランド
・ ジェローム・レトビン
・ ジェローム・ロタン
・ ジェローム・ロチェン
・ ジェローム・ロテン
ジェローム・ロビンス
・ ジェローム・ロビンズ
・ ジェローム収容所
・ ジェローム強制収容所
・ ジェローム戦争移住センター
・ ジェローム郡
・ ジェローム郡 (アイダホ州)
・ ジェローラモ・ファブリツィオ
・ ジェローラ・アルタ
・ ジェロールド郡 (サウスダコタ州)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジェローム・ロビンス : ミニ英和和英辞書
ジェローム・ロビンス[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ジェローム・ロビンス ( リダイレクト:ジェローム・ロビンズ ) : ウィキペディア日本語版
ジェローム・ロビンズ[ちょうおん]

ジェローム・ロビンズ(「ロビンス」と表記されることが多い/Jerome Robbins, 本名: Jerome Wilson Rabinowitz, 1918年10月11日 - 1998年7月29日)はアメリカ合衆国のバレエ・ダンス振付家、演出家。映画監督。
1918年10月11日にニューヨークマンハッタンで生まれる。フレッド・アステアに憧れてダンサーを志し、アントニー・チューダーにダンスを、エリア・カザンに演劇を学ぶ。
1940年アメリカン・バレエ・シアターでソリストとして踊る。
1944年バレエ『ファンシー・フリー』(Fancy Free音楽レナード・バーンスタイン)で振付家としてデビューするや一躍脚光を浴びる。『ファンシー・フリー』は『オン・ザ・タウン』(On the Town 1944年)としてミュージカル化、『踊る大紐育』(1949年)として映画化された。
1949年にニューヨーク・シティ・バレエ団(NYCB)の副バレエ・マスターに就任。『檻』(1951年)、『牧神の午後』(1953年)など多くの作品を振り付ける。同時にブロードウェイでも仕事をはじめ、『王様と私』(1951年)、『ウエスト・サイド・ストーリー』(1957年)、『屋根の上のバイオリン弾き』(1964年)など多くのヒット作品を手がけトニー賞を受賞している。1961年に『ウエスト・サイド・ストーリー』が映画化された際にはロバート・ワイズと共に監督を務め、アカデミー賞監督賞他9部門を受賞した。
1950年代、米国中に吹き荒れた「赤狩り」の嵐の標的となった末、かつての同志8人を名指し(naming names)した「密告者」であった〔3年は沈黙を続けたが、バイセクシュアルを暴露すると脅迫されたためである。モンゴメリー・クリフトと関係があったことが知られる。〕が、下院非米活動委員会に協力したことでロビンズの名前は傷ついていない。
ジョージ・バランシンの死後ピーター・マーティンズと共にNYCBのバレエ・マスターに就任(1983~1990年)。
1998年にニューヨークで死亡した。
== 代表作 ==

(※作品はミュージカル)
* 『ファンシー・フリー』(1944年)
* 『檻』(1951年)
* 『王様と私』※(1951年)
* 『牧神の午後』(1953年)
* 『ピーター・パン』※(1954年)
* 『コンサート』(1956年)
* 『ウエスト・サイド・ストーリー』※(1957年)
* 『ジプシー』※(1959年)
* 『屋根の上のバイオリン弾き』※(1964年)
* 『ダンシズ・アット・ギャザリング』(1969年)
* 『レクイエム・カルティクルス』(1972年)
* 『ウォーターミル』(1972年)
* 『アザー・ダンシズ』(1976年)
* 『ジェローム・ロビンス・ブロードウェイ』※(1991年)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジェローム・ロビンズ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Jerome Robbins 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.