翻訳と辞書
Words near each other
・ ジェームス・スピード
・ ジェームス・スミス
・ ジェームス・ズムワルト
・ ジェームス・セドン
・ ジェームス・セードン
・ ジェームス・タイナー
・ ジェームス・タイラー
・ ジェームス・タード・スミス
・ ジェームス・ダグラス
・ ジェームス・ダッドリー
ジェームス・ダン
・ ジェームス・チャドウィック
・ ジェームス・チャンス
・ ジェームス・チャンス・アンド・ザ・コントーションズ
・ ジェームス・ティリス
・ ジェームス・テイラー
・ ジェームス・テイラー (ゲーム)
・ ジェームス・テイラー (曖昧さ回避)
・ ジェームス・テニー
・ ジェームス・テフナ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジェームス・ダン : ミニ英和和英辞書
ジェームス・ダン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ジェームス・ダン : ウィキペディア日本語版
ジェームス・ダン[ちょうおん]
ジェームス・ダンJames Dun1898年11月29日 - 1950年4月2日)は音楽家・ピアニスト。明治期のお雇い外国人で後に駐日米国公使を務めたエドウィン・ダンの次男。幼少期を直江津で過ごし、在学した直江津小学校の校歌を後に作曲した。ジェームスが選定した「ベヒシュタイン」のピアノが今でも同校に残されている。
== 経歴 ==
1898(明治31)年11月29日 エドウィン・ダン、中平ヤマ(後妻)夫妻の次男として生まれる。四人兄弟。1897(明治30)年に駐日米国公使を辞任した父・エドウィンは、その後も引き続き日本の発展のために貢献したいと考え、当時の新潟県の石油ブームに着眼し、直江津に石油精製工場を造る。インターナショナル石油会社直江津支店支配人を務めることになったエドウィンは、1901(明治34)年、一家で直江津に移住する(当時の地元の記録によると、1907(明治40)年7月まで住んでいたとされている)。この直江津滞在中、ジェームスは兄や弟とともに直江津小学校に通う。その後、一家は東京に戻り、ジェームスは慶應幼稚舎慶應普通部を経て、1918(大正7)年3月東京音楽学校本科器楽部を卒業、1920(大正9)年3月には同研究科を修了する。同年5月28日に日本に帰化する。神戸 絢(かんべ あや、東京音楽学校)、ハンカ・ペツォルト(東京音楽学校)に師事したのち、1922(大正11)年ドイツに留学。ベルリン国立音楽学校教授リヒャルト・レスラーに就き、1924(大正13)年帰国する。1926(大正15)年7月に声楽家の村山道子と結婚。1928(昭和3)年11月30日、直江津小学校同窓会の依頼で、昭和3年の御大典記念に同窓会が母校に寄贈するピアノとして、当時世界最高と言われたベヒシュタインピアノを選定、直江津小学校同窓会主催の「ピアノ披露大演奏会」にて夫妻で演奏した。また1931(昭和6)年9月28日には、ジェームスが作曲した直江津小学校の新校歌を発表する新校歌制定発表会に、作曲者として夫妻で招待された。この校歌は現在も歌われている。演奏活動のほか、東洋音楽学校成城学園日本大学芸術科東京音楽園等で講師・教授を務めた。戦時中は「壇治衛」と改名した。1950(昭和25)年4月2日、東京・吉祥寺の病院で脳出血のため死去。翌日の新聞の死亡記事には「日大芸術科ピアノ教授」と記されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジェームス・ダン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.