翻訳と辞書
Words near each other
・ ジェームズ・ブルース
・ ジェームズ・ブルース (第8代エルギン伯爵)
・ ジェームズ・ブレイク
・ ジェームズ・ブレイディ
・ ジェームズ・ブレグマン
・ ジェームズ・ブレーク
・ ジェームズ・ブロデリック
・ ジェームズ・ブローリン
・ ジェームズ・プステヨフスキー
・ ジェームズ・プラウドスター
ジェームズ・プリンセプ
・ ジェームズ・プレスコット・ジュール
・ ジェームズ・プレストン・ケム
・ ジェームズ・プレストン・ケン
・ ジェームズ・ヘイ
・ ジェームズ・ヘックマン
・ ジェームズ・ヘットフィールド
・ ジェームズ・ヘップバーン
・ ジェームズ・ヘップバーン (ボスウェル伯)
・ ジェームズ・ヘボン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジェームズ・プリンセプ : ミニ英和和英辞書
ジェームズ・プリンセプ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ジェームズ・プリンセプ : ウィキペディア日本語版
ジェームズ・プリンセプ[ちょうおん]

ジェームズ・プリンセプ(、1799年8月20日 – 1840年4月22日)はイギリス東洋学者。インドで貨幣検査官としての仕事をするかたわら、ベンガル・アジア協会報の創刊号からの編集者として活躍した。とくに古代インドカローシュティー文字ブラーフミー文字の解読によって知られる。
== 生涯 ==
ジェームズ・プリンセプはジョン・プリンセプの七男としてロンドンで生まれた。父のジョンはインドの貿易商人であり、その関係でジェームズの兄弟は多くがカルカッタで働いた。ジェームズも20歳でカルカッタ造幣局の貨幣検査官としての仕事を得て、1819年に赴任し、東洋学者としても有名なウィルソン(英語)の下で働いた。翌年ベナレス造幣局に移ったが、1830年にベナレス造幣局が廃止されるとカルカッタ造幣局に戻った。貨幣検査官としては1835年の統一ルピーの制定にかかわった。
プリンセプは貨幣検査官になる前は建築家になるための勉強をしており、ベナレスで造幣局や教会などの建築を行った。カルカッタで土木事業を行っていた弟のトーマスが1830年に落馬によって急死すると、その仕事も引きついで運河の開鑿にもかかわった。またインドの風景画を数多く描いている。
プリンセプはさらにベンガル・アジア協会の書記となり、その機関誌である「ベンガル・アジア協会報」では1832年の創刊号から編集にあたっただけでなく、自らインドの貨幣や歴史的遺物に関する記事を書いた。
プリンセプは王立協会フェロー(FRS)であった。
過労で健康を損ない、1838年11月に仕事をやめてイギリスに帰国したが、1840年に脳梗塞で没した。プリンセプの書いたインドの貨幣などに関する論文は没後の1858年に『Essays on Indian Antiquities』という書物にまとめられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジェームズ・プリンセプ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.