翻訳と辞書
Words near each other
・ ジオタグ
・ ジオタックス
・ ジオッコピアノ
・ ジオッコ・ピアノ
・ ジオット
・ ジオット (探査機)
・ ジオット (画家)
・ ジオット・キャスピタ
・ ジオット・ディ・ボンドーネ
・ ジオツーリズム
ジオテイル
・ ジオテキスタイル
・ ジオテール
・ ジオデシック・ドーム
・ ジオデシック・ドームテント
・ ジオデジック
・ ジオトリクム(属)(真菌の一種)
・ ジオトリクム症
・ ジオニズム
・ ジオニック


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジオテイル : よみがなを同じくする語

GEOTAIL
ジオテイル ( リダイレクト:GEOTAIL ) : ウィキペディア日本語版
GEOTAIL[じおている]

GEOTAIL(ジオテイル)は、宇宙科学研究所 (ISAS) (現:宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)とアメリカ航空宇宙局 (NASA) との国際協力の下、アメリカケープカナベラル空軍基地のロケット射場からデルタIIロケットを使用して、1992年7月24日に打上げた磁気圏観測衛星。
宇宙科学研究所が探査機を開発。搭載観測機器の約3分の2を提供し、NASAが打上げロケットと残りの観測機器を提供。
== 概要 ==
宇宙研究の主力三極 (NASA、欧州宇宙機関、ISAS) によるISTP (太陽地球系物理学国際共同観測計画) において、既に打ち上げられていた他衛星群(IMP-8, WIND, INTERBALL, POLAR, EQUATOR-Sなど) と協力し、地球磁気圏尾部 (本衛星の命名の元で地球『地球 (Geo‐)』の『尻尾 (tail)』) の構造と動きを観測する事が目標であった。
磁気圏を幅広い範囲(地球の半径の8〜210倍)でカバーする軌道を持ち、衛星のテレメーター・データはISASの臼田宇宙空間観測所 (UDSC) とNASAやJPL深宇宙ネットワークが受信。京都大学にてデータがデータベース化され、関係各研究機関にネットワーク越しに提供されている。
当初、3年半の寿命を見越して作成された衛星であったが、2015年10月現在でも正常に動作しており、継続して観測運用が続けられている。2004年12月28日の朝には、過去最大級の太陽系外天体からのガンマ線を観測した。
本衛星は1999年までスイングバイにより軌道変更を行っていた。このスイングバイの基礎データはひてんにより収集された。本機では磁気圏尾部を観測するため、まず月スイングバイで遠地点135 - 140万kmという長楕円軌道に移った。さらに磁気圏尾部は太陽の反対側(夜側)に長く伸びていることから月スイングバイを繰り返すことで地球が公転しても遠地点を常に夜側にキープさせていた。このような運用は1995年まで約2年間続けられ、月スイングバイは14回にも達している。その後は遠地点高度を約30万km、20万kmと段階的に落とし、月遷移軌道から観測を続けた。現在は軌道・姿勢制御用燃料を使い果たしたため、月の摂動に任せて様々な軌道を辿っているが、その結果として、予想外の成果も得られている。

なお本衛星はJAXAで地球観測衛星に分類されてはいるものの、ひてんと同様のかなり高い軌道を飛行している。そのため運用面では月・惑星探査機と同様に扱われており、2010年現在はあかつきIKAROS(6月13日までははやぶさも)と一緒にISAS/JAXA相模原の深宇宙管制センターで運用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「GEOTAIL」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Geotail 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.