翻訳と辞書
Words near each other
・ ジグリーナ
・ ジグルクロン酸ビリルビン
・ ジグ・マック
・ ジグ選炭
・ ジケツジュンチョウ湯
・ ジケテン
・ ジケト-ピロロ-ピロール
・ ジケトピペラジン
・ ジケトピペラジン類
・ ジケトピロロピロール
ジケトピロロピロール顔料
・ ジケトン
・ ジコウボウ
・ ジコサポ日本
・ ジコチュー
・ ジコッピ
・ ジコバルトオクタカルボニル
・ ジコホール
・ ジコボウ
・ ジコロニレン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジケトピロロピロール顔料 : ミニ英和和英辞書
ジケトピロロピロール顔料[りょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
顔料 : [がんりょう]
 (n) colorant
: [りょう]
  1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee 

ジケトピロロピロール顔料 ( リダイレクト:ジケトピロロピロール ) : ウィキペディア日本語版
ジケトピロロピロール[りょう]

ジケトピロロピロール (diketo-pyrrolo-pyrrole, diketo pyrrolo pyrrole, diketopyrrolopyrrole) は、有機化合物。ここに掲げた構造の一部を置換した化合物が、対称発色団を持つ複素環顔料として使用されている。1980年代初頭に開発された。橙色から赤色を呈する。特に応用分野では、主に、純然たるジケトピロロピロール以外のジケトピロロピロール顔料をジケトピロロピロールと総称する。
粒子径を制御することにより透明性を操作することが出来る。粒子径が小さいものは味が強く、透明性は比較的高いがそれでもやや不透明である。Colour IndexにはPigment Red 254、Pigment Red 255、Pigment Red 264、Pigment Orange 71、Pigment Orange 73等が記載されている。これらはいずれも鮮明で堅牢である。
キナクリドンとの混晶も研究されており、市場に流通している。キナクリドン-ピロールは手近な所では絵具として入手できる。Pigment Red 254やPigment Red 255の色相は実用的なRGBのRにも似た味赤である。Pigment Red 254は赤のカラーフィルターによく採用される。以前よく採用されていたPigment Red 177よりもこの用途には適する。このとき補助的に用いられるのはPigment Orange 71やPigment Yellow 139などのより黄味の顔料である。Pigment Red 255はPigment Red 254より相当黄味が強くやや彩度が低い。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジケトピロロピロール」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.