翻訳と辞書 |
ジスナ川[じすなかわ]
ジスナ川(、)はリトアニアとベラルーシを流れる西ドヴィナ川の支流である。全長178km、流域面積8180k㎡、リトアニアのジスナ湖を源流とし、リトアニア国内を17km、両国の国境を39km流れ、川の大部分はベラルーシ国内を流れる。 リトアニア国内ではDysnai湖、Dysnykštis湖を経由し、Kačergiškėsの近くで東に曲がる。そして両国の国境線に沿って流れた後、ベラルーシに入る。ベラルーシ国内ではヴィーツェプスク州を流れ、西ドヴィナ川に流入する。支流にはビルヴェタ川(lt)、アヴタ川(be)などがある。 ジスナ川が流れ込む湖の1つであるドルークシェイ湖(en)は、イグナリナ原子力発電所の冷水に利用されていた。 ==参考文献==
*"Dauguvos baseinas". Environmental Protection Agency at the Ministry of Environment of the Republic of Lithuania. 2003-04-07.
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジスナ川」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|