|
Corynebacterium diphtheriae ===========================
ジフテリア (diphtheria) は、ジフテリア菌 ('' Corynebacterium diphtheriae '') を病原体とするジフテリア毒素によって起こる上気道の粘膜感染症。 感染部位によって咽頭・扁桃ジフテリア、喉頭ジフテリア、鼻ジフテリア、 皮膚ジフテリア、 眼結膜ジフテリア、生殖器ジフテリアなどに分類できる。腎臓、脳、眼の結膜・中耳などがおかされることもあり、保菌者の咳などによって飛沫感染する。発症するのは10%程度で、他の90%には症状の出ない不顕性感染であるが、ワクチンにより予防可能で予防接種を受けていれば不顕性感染を起こさない。すべてのジフテリア菌が毒素を産生するわけではなく、ジフテリア毒素遺伝子を保有するバクテリオファージが感染した菌のみが、ジフテリア毒素を産生する。 == 臨床症状 == *潜伏期間:通常1~10日間 2~5日が多い〔感染症情報センター (国立感染症研究所)〕。 *症状:喉の痛み、犬がほえるような咳、筋力低下、激しい嘔吐などが起こる。 *約39.5℃までの発熱〔ジフテリア メルクマニュアル家庭版 〕 *扁桃付近には粘りのある灰色の偽膜が付着。偽膜は厚く剥がれにくく剥がすと出血する。 *喉頭部の腫脹や偽膜の拡大のため、しばしば気道がつまって息ができなくなることがあり、窒息死することもある。 *神経麻痺、失明を起こすこともある。発症後 4~6週した回復期に心筋炎を発症することがあり、突然死に対する警戒が必要。 *治療:治療開始の遅れは回復の遅れや重篤な状態への移行につながるため、臨床的に疑いがある場合、確定診断を待たず早期に治療を開始する必要がある。 *ジフテリア毒素に対するウマ由来の血清および、抗生物質としてペニシリン、エリスロマイシンなどが用いられる。〔 *確定診断には、患者の喉の病変部位から原因菌を分離する。 *予後:心筋炎を併発した場合の回復には時間がかかる。炎症を起こした心臓には負担が大きいので、日ごろの活動を早期に再開しないこと。〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジフテリア」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Diphtheria 」があります。 スポンサード リンク
|