翻訳と辞書
Words near each other
・ ジメルカプロール注射液
・ ジメンヒドリナート
・ ジメンヒドリナート錠
・ ジメーリンカ
・ ジメールィンカ
・ ジモイチドライブ〜地元の一番でおもてなし旅〜
・ ジモドルフェスタ
・ ジモルホラミン
・ ジモルホラミン注射液
・ ジモン・ゼヒター
ジモン・マイール
・ ジモン・ロルフェス
・ ジモ・カザソフ
・ ジモーネ
・ ジモーネ・ペーター
・ ジャPAニーズ
・ ジャPAニーズジュニア
・ ジャPAニーズ・ジュニア
・ ジャぱん
・ ジャアファル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジモン・マイール : ミニ英和和英辞書
ジモン・マイール[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ジモン・マイール : ウィキペディア日本語版
ジモン・マイール[ちょうおん]

ヨハン・ジモン・マイール(Johann Simon Mayr, 1763年6月14日 - 1845年12月2日)は、イタリアで活躍したドイツ人作曲家イタリア語ではジョヴァンニ・シモーネ・マイル(Giovanni Simone Mayr)と綴られる。ドイツ語の姓については、Majer, Mayer, Maierといった綴りも見られる。このため日本語では、マイール、マイル、マイヤーのいずれも併用されている。
バイエルン選帝侯領オーバーバイエルンのメンドルフに生まれ、インゴルトシュタット大学で神学を学ぶ。1787年からイタリアに留学する。インゴルトシュタット大学在学中から、バイエルンの名士アダム・ヴァイスハウプトと親交があり、音楽美学において、フランス啓蒙思想の理念に強く影響された。
イタリアではカルロ・レンツィフェルディナンド・ベルトーニらに入門した。1802年ベルガモに移り、レンツィの後継者としてベルガモ大聖堂の終身教会楽長に就任する。同地の音楽界の中心人物となり、演奏会を組織して、ベートーヴェンの作品を紹介した。門人にドニゼッティらがいる。晩年までに失明した。
残された作品に、約70曲のオペラがある。
== オペラ ==

* ''Saffo'' (1794)
* ''La Lodoiska'' (1796)
* ''Un pazzo ne fa cento'' (1796)
* ''Telemaco nell'isola di Calipso'' (1797)
* ''L'intrigo della lettera'' (1797)
* ''Il segreto'' (1797)
* ''Avviso ai maritati'' (1798)
* ''Lauso e Lidia'' (1798)
* ''Adriano in Siria'' (1798)
* ''Che originali'' (1798)
* ''Amor ingegnoso'' (1798)
* ''L'ubbidienza per astuzia'' (1798)
* ''Adelaide di Guesclino'' (1799)
* ''L'accademia di musica'' (1799)
* ''Labino e Carlotta'' (1799)
* ''L'avaro'' (1799)
* ''La locandiera'' (1800)
* ''Il caretto del venditore d'aceto'' (1800)
* ''L'inconvenienze teatrali'' (1800)
* ''L'equivoco, ovvero Le bizzarie dell'amore'' (1800)
* ''Gli sciti'' (1800)
* ''Ginevra di Scozia'' (1801)
* ''Le due giornate'' (1801)
* ''I virtuosi'' (1801)
* ''Argene'' (1801)
* ''I misteri eleusini'' (1802)
* ''Ercole in Lidia'' (1803)
* ''Le finte rivali'' (1803)
* ''Alonso e Cora'' (1803)
* ''Amor non ha ritegno'' (1804)
* ''Elisa'' (ossia Il monte San Bernardo'' (1804)
* ''Zamori, ossia L'eroe dell'Indie'' (1804)
* ''Eraldo ed Emma'' (1805)
* ''Di locanda in locanda e sempre in sala'' (1805)
* ''L'amor coniugale'' (1805)
* ''La roccia di Frauenstein'' (1805)
* ''Gli americani'' (1805)
* ''Palmira, ossia Il trionfo della virtu e dell'amore'' (1806)
* ''Il piccolo compositore di musica'' (1806)
* ''Adelasia e Aleramo'' (1806)
* ''Ne l'un, ne l'altro'' (1807)
* ''Belle ciarle e tristi fatti'' (1807)
* ''I cherusci'' (1808)
* ''Il vero originale'' (1808)
* ''Il matrimonio per concorso'' (1809)
* ''Il ritorno di Ulisse'' (1809)
* ''Amore non soffre opposizione'' (1810)
* ''Raul di Crequi'' (1810)
* ''Il sacrifizio d'Ifigenia'' (1811)
* ''L'amor filiale'' (1811)
* ''Tamerlano'' (1812)
* ''Medea in Corinto'' (1813)
* ''La rosa bianca e la rosa rossa'' (1813)
* ''Elena'' (1814)
* ''Atar, ossia Il serraglio d'Ormus'' (1814)
* ''Le due duchesse'' (o sia La caccia dei lupi'' (1814)
* ''Cora'' (1815)
* ''Mennone e Zemira'' (1817)
* ''Amor avvocato'' (1817)
* ''Alfredo il grande, re degli Anglo Sassoni'' (1819)
* ''Le danaide'' (1819)
* ''Fedra'' (1820)
* ''Demetrio'' (1824)





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジモン・マイール」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.