翻訳と辞書
Words near each other
・ ジャックポット
・ ジャックポット (芸能事務所)
・ ジャックマン
・ ジャックマール=アンドレ美術館
・ ジャックモール
・ ジャックラッセルテリア
・ ジャックランタン
・ ジャックリーの乱
・ ジャックリード
・ ジャックリーン・ケネディ
ジャックルマロワ賞
・ ジャックロゲ
・ ジャックローズ
・ ジャックワイズマンJr.
・ ジャックンダクスター
・ ジャック・B・ソワーズ
・ ジャック・B・テイト
・ ジャック・C・ロビンソン (高速輸送艦)
・ ジャック・L・チョーカー
・ ジャック・N・グリーン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジャックルマロワ賞 : ミニ英和和英辞書
ジャックルマロワ賞[しょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しょう]
  1. (n,n-suf) prize 2. award 

ジャックルマロワ賞 ( リダイレクト:ジャック・ル・マロワ賞 ) : ウィキペディア日本語版
ジャック・ル・マロワ賞[じゃっくるまろわしょう]

ジャック・ル・マロワ賞 (Prix Jacques le Marois) はフランスノルマンディーにあるドーヴィル競馬場1600メートルの直線コースで行われる競馬競走
ムーラン・ド・ロンシャン賞と並ぶフランスのマイル路線の最高峰レースとしてG1(グループ1)に指定されている。
しかし、ヨーロッパマイル路線的にはイギリス最高峰のマイルレースサセックスステークスから中2週の開催となるため、ローテーションの関係からいずれか一方を回避して9月のムーラン・ド・ロンシャン賞に向かう馬もいる。
ムーラン・ド・ロンシャン賞と比べて平坦で、直線のコースのため、一瞬のキレとスピードが重視される。
日本では1998年に日本調教馬タイキシャトルが優勝したレースとして知られる。
なお、競走名は創設の前年に死去したドーヴィル競馬協会〔1921年に奨励協会(現在のフランスギャロ)がこの競馬場を買い取る以前の主催機関〕会長ジャック・ル・マロワ伯爵(1865–1920)の功績を称え名付けられた。
==歴史==

*1921年 出走条件3歳限定競走として創設
*1940年 第二次世界大戦の影響で開催中止
*1941年 メゾンラフィット競馬場で代替開催( - 1943年、1945年)
*1944年 ロンシャン競馬場で代替開催
*1952年 古馬も出走可能となる
*1971年 グループ制の導入に伴い、G1に格付け
*1988年 ミエスクが2連覇
*1994年 イーストオブザムーンが優勝し母ミエスクとの母仔制覇を達成
*1997年 スピニングワールドが2連覇
*1998年 日本調教馬タイキシャトルが優勝
*2001年 1位入線のプラウドウイングスが進路妨害により失格
*2010年 マクフィが優勝。父ドバウィ、祖父ドバイミレニアムとの父仔3代制覇達成

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジャック・ル・マロワ賞」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Prix Jacques Le Marois 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.