|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ジャック・アレクサンドル・セザール・シャルル(, 1746年11月12日 - 1823年4月7日)はフランスの発明家、物理学者、数学者、気球乗り。1783年8月、ロベール兄弟と共に世界で初めて水素を詰めた(有人)気球での飛行に成功。同年12月には有人気球で高度約1,800フィート(550メートル)まで昇った。モンゴルフィエ兄弟の熱気球に対して、シャルルのガス気球は ''Charlière'' と呼ばれた。 シャルルの法則は気体を熱したときの膨張の仕方を示したもので、ジョセフ・ルイ・ゲイ=リュサックが1802年に定式化したが、ゲイ=リュサックは公表されていないジャック・シャルルの業績を参照してシャルルの法則と名付けた〔. 英訳版(抜粋) 〕。 1793年、科学アカデミー会員に選ばれ、間もなくフランス国立工芸院の物理学教授となった。 == 水素気球 == === 世界初の水素気球 === 約100年前の1662年にロバート・ボイルが発表した「ボイルの法則」や同時代のヘンリー・キャヴェンディッシュやジョゼフ・ブラックらの業績を学んだシャルルは、水素が気球を持ち上げるのに適していると考えた〔Federation Aeronautique Internationale, Ballooning Commission, Hall of Fame, Robert Brothers. 〕。彼は乗り物を設計し、ロベール兄弟に製作を依頼。彼らはパリのヴィクトワール広場にあった工房で気球を作り始めた〔Fiddlers Green, History of Ballooning, Jacques Charles 〕。軽くてガスが漏れない気球を作るため、彼らはゴムをテレピン油に溶かし、絹のシートにそれを塗ったものを縫いあわせるという製法を考案した。もともとの絹布は赤と白だったが、ゴムを塗ったことで赤と黄色になった〔。 1783年8月27日、シャルルとロベール兄弟はシャン・ド・マルス公園(現在はエッフェル塔が建っている)で世界初の水素入り気球の飛行試験を行った〔Science and Society, Medal commemorating Charles and Robert’s balloon ascent, Paris, 1783. 〕。観衆の中には当時77歳のベンジャミン・フランクリンもいた〔Eccentric France: Bradt Guide to mad, magical and marvellous France By Piers Letcher - Jacques Charles 〕。このときの気球は径が約4mで体積33m3と小さく〔、9kg程度の荷重しか持ち上げられなかった〔。気球に詰める水素は、0.25トンの硫酸を0.5トンの鉄くずに注いで発生させた〔。そうして発生した水素を鉛の管を通して気球に詰めた。しかし、水素を一旦水に通して冷やすという工程を省いたため、熱い水素が気球に入れられてから冷却されて収縮したため、気球を膨らませるのに苦労した。気球が膨らんでいく様子は毎日告知され、26日には大勢の観衆がヴィクトワール広場に集まっていた。このためシャン・ド・マルス公園への運搬は深夜に行われた〔Today in Science, The Montgolfier and Charles Balloons, from 1911 Encyclopædia Britannica 〕。 気球は北方に漂っていき、馬に乗った人々がそれを追跡した。すると45分後に21km離れたゴネスに着陸した。ゴネスの村人は落ちてきた気球を恐れ、熊手〔やナイフ〔でそれを引き裂いてしまった。なお、このプロジェクトの資金は Barthelemy Faujas de Saint-Fond が寄付を募って集めた〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジャック・シャルル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|